セミナー参加報告

seminar

循環器セミナー

2020年01月31日

こんにちは、獣医師の松井です。

写真は院内で行われた専門医の先生が来院して行ってくれる循環器セミナー🩺です。

今回のテーマは『左心房(心臓)破裂は何故起きるのか?』についてでした。

左房は心臓の左側に位置し肺から戻ってきた血液が最初に入る部屋です。その後に血液が流れ込む左心室は壁が厚いのに対し、左心室は壁がうすいです。2つの部屋の間には逆流防止の弁がついていますが、締まりが悪くなったり、一部に断裂が起きたりすると逆流がおこり、左心房はパンパンに拡張していきます。そうして部屋の壁に破損が起こると血液の一部は心膜と呼ばれる心臓を覆っている膜との間に貯留されてしまい、今度は心臓の拡張自体に問題が生じる他、破けた壁を塞ぐために血栓もできてきます。

予め、心臓が悪いのがわかっていれば、こうした自体も予測ができたりしますが、心臓が悪いこと自体に気付いていなかったりすると、突然死という自体にもなりかねません💦

高齢になってきた子たちは特に健康診断等で一度詳しく心臓を評価する必要がありそうですね。

新人を迎えるためのセミナー

2020年01月31日

こんにちは!獣医師の森本です!

先日、新人を迎えるためのセミナーに行ってきました✏️

来年入社する新人達に向けてきちんと教育をするためにはどうしたら良いか?今から出来ることは何か?などを自分達で考えていくセミナーでした❗️

セミナーには獣医師、看護師、トリマーと職域に関係なく、様々な年次の方がいらっしゃり貴重なお話を聞くことができました✨

来年のミズノのさらなるグレードアップをはかるために頑張っていきたいと思います!!

 

写真は先日行った美味しいと評判の点心のお店です。

メインの点心の写真をすっかり撮り忘れていて、フォルダを見たらビールの写真しかありませんでした(笑)

とにかく美味しかったのは間違いないです!

眼科研修にて

2020年01月27日

こんにちは、獣医師の松井です。

参加させていただいている眼科の研修👁にて。

眼科においても、『急患』は存在します❗️

早期に対処しないと視覚維持が難しい場合で、例を挙げると緑内障で治療中だけど、眼圧コントロールが難しくなってしまった場合等です。

もともと、眼内を流れる房水の問題で眼圧上昇につながりますが、緊急であれば眼の表層に細い針を刺し、直接、房水を抜く場合があります!

 

見ていて聞いていて痛々しいですが、視覚保持には必要なんです💦

柏にある某ハンバーガー店🍔でランチを食べました。かなりボリュームがあり、その日は夜になってもあまりお腹がすかなかったです🎵

循環器研修

2020年01月27日

こんにちは、獣医師のあさぬまです✨

先日、毎月いっている循環器研修にいってきました!

今回は入院中の子が何頭かいました。

心臓病は初期には無症状ですが、数年かけて悪化し、急に呼吸が苦しくなったり、歩けなくなって来院します。犬も猫も、発症してから3年程度で、心不全になると言われています。

根本的な解決が難しいことも多いですが、早期に診断されて、適切に治療が行えれば、心不全までの期間を延ばしたり、生活の質を維持することができます❗

また、入院している子は、投薬して数時間で再度検査を行い、治療が適切か判断していました。細やかな治療や、検査は少しでも楽にしてあげられるように必要なものですね‼️

体調の変化を感じたら、なるべく早く病院にいらしてください✨

 

先日、動物園にいきました。

趣味と呼べるものは少ないですが、動物園や水族館は仕事柄好きで、動物を見ていると癒されますね😄寒かったので、カピバラはお風呂で癒されていたようです😅

シニアセミナー

2020年01月25日

こんにちは!看護師の宮本です!

阿部先生によるシニアセミナーに行ってきました!

海外と日本との元々の考え方、日本人の性格などを交えたグリーフケアについてお話し頂きました。

【グリーフ】とは悲嘆反応のことです。またはシニア期のご家族やシニア期のペットにとってのストレスなど広い意味を持っています。

グリーフケアの課題は、

シニアという最終章を病気ちゃんではなく〇〇

ちゃんを主役にという考え方でケアしていくこと、治療と共に〇〇ちゃんが出来るだけ普段と変わりない日常を飼い主様と送って頂けるように。

なかなか取っ付きにくい話題ではあるかと思いますが、

先生もおっしゃっていたように私も○○ちゃんが私の所に来てくれてよかった!

更には、日本人の所に来てくれてよかったとペットも飼い主様も思えるように尽力していきたいです。

 

縁起の良い写真を📸

⚡️元旦の雷門です⚡️

エキゾチックセミナー

2020年01月25日

こんにちは、獣医師の黒河内です!

先日は院内でエキゾチックセミナーがありました。

 

テーマはウサギの神経疾患について。

神経疾患が疑われる症状が認められるときにどのような疾患が鑑別に挙げられるか、どのように診断や治療を進めていくかをご教授いただきました!

ウサギの神経疾患として斜頸や眼振が多く認められ、脳や脊髄などの神経疾患のほか中耳炎や内耳炎の可能性も考えられます。

症状によっても診断や治療が大きく変わってくるので、何かご不安なことがありましたらいつでもご相談ください!!

 

完全に私事ですが、先日友人に6弦ベース譲っていただいたので最近よく弾き倒してます。

すごくたのしいです。

CTセミナー

2020年01月24日

こんにちは、獣医師のあさぬまです✨

先日、院内で行われたCTセミナーに参加しました!

毎月行ってきたCTセミナーも、いよいよ今回で最終回・・・。今回のテーマは『耳』👂

慢性的な外耳炎や、中耳炎を疑う場合、MRI検査やCT検査を行わないと、適切な治療が行えないばかりか、手遅れになると、手術が必要になることもあります。

レントゲンなどではほとんど見ることのできない、耳の奥の状態をCT検査では、はっきり、くっきり見ることができ、非常に有効です‼️

治らない外耳炎の際には、早めにご検討ください。

 

また今回は最終回ということもあり、認定試験が行われました💦

穴埋めや読影レポートなど、基本的な問題から、難しい問題まで、たくさん出題されました。注目の結果は・・・・・・。

また、後日。

 

先日、いつもお世話になっている先生に誘われ、お洒落なバーに行って来ました!

私は全くお酒が飲めないので、いい感じのノンアルコールカクテルで、いい感じの雰囲気を堪能し、有意義な時間になりました🍸

整形のセミナーに参加しました

2020年01月22日

 

こんにちは!看護師の金原です🌻

 

先日看護師向けの整形のセミナーに参加して来ました!

今回は『リハビリ』。

ミズノにも約今月1ペースで来ていただいてる岸先生のセミナーでした🌟

 

どの疾患にはどのプログラムが合ってるのか、どういったリハビリトレーニングがあるのか、、、

実際にミズノでもリハビリを行なっているのですごく勉強になりました✏️

 

今通って頂いてる子達にも実践していけるように、今後もセミナー通してレベルアップしていけるよう頑張ります

 

写真は去年の夏に行ったオーストラリアのカンガルーちゃんです。。。

今火災で多くの動物たちが亡くなっているというニュースを見て心が痛みます(´・_・`)

 

インプルーブ外科セミナー

2020年01月20日

こんばんは、Dr.スゴウです。

先日、滋賀で行われた外科のセミナーに参加してました。

今回は消化管の外科と様々なヘルニアの整復法についてでした。

3日間みっちり講義と実習があるので勉強になりますが、気合いと体力が必要です😆

消化管の外科では胃の出口や十二指腸に腫瘍ができた場合に有効な術式を学ぶ事が出来ました。

腫瘍ができると手が出しづらい領域なのでこの方法を活かして困っている飼い主さんとペットちゃんを楽にできらたと思います。

セミナー会場近くに二郎系の美味しいラーメン屋があり、定期的に通っています。

魚介系で美味しいです!

麻酔外科学会

2020年01月16日

こんばんは🌛

獣医師の石井です🐶

 

先日、大阪で行われた獣医麻酔外科学会に参加してきました!

私は、初めて参加したのですが、すごく勉強になりました。

セミナーでは、基礎的な開腹のやり方から胆嚢の手術や尿管の手術などの方法など専門的なことまで、各分野のプロフェッショナルに教えていただきました!

ミズノにも手術用の顕微鏡やX線透視装置が導入され、色々な手術ができる環境が整っています。

たくさんの子が元気になるお手伝いができるようにしっかり勉強して、頑張りたいと思います😃

 

写真は、学会で行った大阪で食べた串カツです✨

 

本場の串カツは、揚げたて、サクサクでとっても美味しかったです😁

大阪は、おいしいものがいっぱいでいいですね☆