健康と節約の両立
2025年10月02日
こんにちは、愛玩動物看護師の岩國です。
私は子どもの頃にお小遣い制度がなかったせいか、少し過剰なほど節約するくせがあります。
しかし、病院にかかる費用や日々の食事に関しては必要経費として価値に見合った対価を払うべきだとも思っています。
今回はそんな自分だからこそ発信したい、気持ちお得になる小ネタを紹介します。
まずはアンバサダー会員についてです。
こちらは先日LINEの中でも年末のホテル関連にて名前を知り、興味を持っている方も多いと思います。
4月1日~翌年3月31日の間に下記条件の達成で翌年の同期間の間のみ適用となります。
【わんちゃん】
- 狂犬病予防接種⚠︎集合注射の場合は鑑札のご提示が必要になります。
- 当院にて混合ワクチン予防接種
- 当院にてフィラリア検査+予防薬8回以上購入(通年予防されている場合は検査不要)
【ねこちゃん】
1.混合ワクチン予防接種
2.ノミダニ予防薬8回以上
特典
- 院内飼い主様セミナー 1年間無料にて参加
- 毎月5日と15日シャンプーとイヤークリーナー商品が15%OFF
- 毎月10日と20日 ドライフードとサプリメント商品が5%OFF
- ペットホテル通常(2ヶ月前)より1週間前から予約可能
- ペットホテルが1泊以上ご利用 500円引
登録は病院にて予防薬購入の記録など確認し、毎年スタッフで更新しています。高価なフードの購入の際などにはかなりの額が割引になるので、今まで予防薬の購入の数や他院でワクチン接種を行っていた方などはぜひご確認ください。また、条件を満たした子の名前にてアンバサダー手帳を作成しお渡ししております。
年に一度の更新のタイミングでは手帳を提示いただいた際に期限のシールを貼り替えています。
続いてはモバイル会員についてです。
条件はいいねナビアプリのダウンロードと情報登録のみで、一度登録を確認出来ればその後は常に割引が適用されます。
特典
・予防薬、予防接種が10%引き
・ドライフード5%引き
・誕生日メールにて診察料サービス
・モバイルポイント20ポイントでお手入れ1点サービス
こちらは主に初診時に記入いただく登録の有無の欄に丸をつけていただいた方へ案内していますが、いつでも更新可能なので気になる方はぜひスタッフにお声かけください。スマートフォンの操作など可能な範囲でお手伝い致します。
主に当院の割引は上記2点です。
そのほかにも会計時に割引される内容をいくつか紹介します。
・フードポイント
当院でドライフード会計1000円ごとにスタンプが溜まり、スタンプ10個ごとに会計から500引きになる。スタンプの期限は原則ないので、もしも継続してご飯を注文したい方や今まで与えていたご飯を安く購入したい際にはささやかなリターンにはなりますが意識していただくといいかと思います。
・予防薬まとめ割
ノミダニフィラリアの予防薬3個以上まとめて購入で5%、6個以上購入で10%の割引を行っています。モバイル会員の割引と併用にはなりません。
・フィラリア検査+IDEXX外注検査サービス
当院でフィラリアの検査を行う際には採血が必要となりますが、この際に多めに血を抜いて外注検査に出すことができます。この際に個別で行うよりも安くなるように案内しています。
年に一度のフィラリア検査の機会に合わせて健康診断を行うことで定期的な身体評価ができるため推奨しています。
これらの割引は、継続的な予防や広報のため取り入れている面が大きいです。また、定期的な受診により病院側もその子の状態を把握、管理できるという利点があります。
食事、予防など、一生を通して必要となるものだからこそ金銭的な面も意識したいところです。
そこに私たち病院スタッフが関わることでその子との生活をより健やかな時間に出来ればと思います。今回はそんなお得な案内の裏面も兼ねたご紹介でした!
こちらが当院でお渡ししているアンバサダー手帳です!登録時にはこの手帳にお名前と診察券番号、登録期限のシールを貼ってお渡ししています。