梅雨の季節☔️
2025年06月03日
こんにちは。動物看護師の石毛です!
今年は梅雨入りするのでしょうか…?というくらい一気に暑くなりましたね。
突然の暑さに熱中症にならないよう、適度に冷やしつつ、水分を取って気をつけていきましょう!
そもそも水ってどのくらい飲んでたら良いの?と思いますよね🤔
一般的には
犬の場合、体重1kgあたり40〜60ml
猫の場合、一頭あたり150〜300ml
が目安だそうです。
5kgの犬だと、200〜300mlになりますね!
猫も3kg〜5kgの子で計算すると犬の目安の計算と同じになるので、一緒だと思っていただいて良いと思います😊
よく運動をする子、暑い日、授乳中などは水分を通常より多く取ることがあります。
一方、ウェットフードなどで水分を取っている子の飲水量は減るかもしれません。
飲水量が多ければ良いってこともなく、普段の倍近く飲んでいることがあれば病気が隠れている可能性もあるので、1日どのくらい水を飲んでいるか?をメモしていただき病院に相談してください😣
飲水量の測り方は
・満タンにした水皿をグラム計で測り次に水を換えるタイミングで計測する
・ペットボトルで何ml与えたかわかるようにし、何ml減ったかを計測する
などがあります!
何頭かいる家庭だと難しいかもしれないですが、ぜひ参考にしてみてください!
先日ニトリでクッションを購入したのですが、人より犬と猫が使っていてなかなか座る機会がないです…