ブログ

blog

ご飯🍚

2025年10月07日

こんにちは、看護スタッフ金です。

フードについてお話します。🍖

動物のご飯は、ドライフード、ウエットフード、人間が食べる中で栄養考えられた手作りご飯などたくさんあると思います。

0歳から常に一緒ではなく、ライフステージに合わせたご飯を与えるのがとても大切です。

 

妊娠・授乳期、成長期、成犬・成猫期、高齢期などが挙げられます。🐕🐈

 

その中でも小型犬、大型犬でも違いが出てきます。

 

例えば、大型犬の成長期では、カルシウムやエネルギー量を考えてあげる必要があります。

大型犬だからカルシウム、エネルギー量は多い方が良いという考えもあると思いますが、過剰に与えてしまうと股関節形成不全など成長期に起こる疾患が出てきてしまいます。

 

そのため、バランスの良い食事が大切です!

 

他にもビタミンやタンパク質などもドライフードではバランス良く入っていて、ライフステージに合わせてあるものがたくさんあります。

ですが、ドライフードを食べないわんちゃんや猫ちゃんもいると思うので、その子に合ったご飯を考えるのも大切ですよね。

もしわからないことがあれば病院来た際にスタッフにお声がけください!

寒くなってきているので体調に気をつけながらご来院ください☺︎