ブログ

blog

イルカの豆知識🐬︎ ̖́-

2025年07月30日

こんにちは、看護師の泉山です!
あと2日で7月が終わろうとしています。これからまた更に暑くなる予感ですね…
夏ということで、今回は水族館にいる動物で私が好きなイルカについてお話します。

皆さんはイルカが知的な動物ということはご存知だと思いますが、どのくらい賢いのか気になりますよね🤔

 

イルカの脳と体の比率は人間に次いで高く、鏡に映った自分を識別できる自己認識テストに合格する数少ない動物のひとつなのです!犬や猫でも鏡に映った自分を認識することはできません。

更にイルカは非常に複雑で発達したコミュニケーションシステムを持ち、これは多くの科学者が私たち人間が使う「言語」と同等とみなしています。イルカの間での発話のやりとりは、ほとんど二人の人間の間の会話に似ていると言われるほどです。

しかし、ちょっとした欠点もあります。
並外れた聴覚、鋭い視力、発達した触覚を持つイルカですが、嗅覚は非常に劣っています。ですが、イルカは人間の聴覚の上限よりも10倍以上の周波数を聞くことができます。音によるユニークな知覚を使って、人間が決して完全に理解することができない方法で世界を感じ取っています。

イルカの生態は犬や猫と違うため、興味深い部分が沢山あり、知ることがとても面白いと感じました!

 

これから長期休みの方もいると思いますが、熱中症などには気をつけて楽しい夏をお過ごしください🌻

 

 

最近脱出ゲームにハマっています!🎮

まだ行ったことない方はぜひ行ってみてください!!オススメです✨