ゴールデンレトリーバー🐶
2025年09月29日
こんにちは!獣医師の伊藤です!
最近は猛暑の夏から一転、涼しくなってきてお散歩も行きやすくなりました✨
今回はゴールデンレトリバーの歴史についてお話ししようと思います!
19世紀のイギリス、特にスコットランドのハイランド地方では、狩猟(猟鳥や水鳥)が盛んで、射撃技術が進歩するにつれて、獲物が遠くや水辺、沼地・川など取りにくい場所へ落ちることが増え、「水・陸の両方で回収できる犬(レトリーバー)」の需要が高まったそうです。
日本でゴールデン・レトリーバーという犬種の知名度が急速に上がりました。きっかけは1984年に日本ケンネルクラブの本部展で、アメリカから輸入されたゴールデンが「ベスト・イン・ショー」を獲得したことだと言われています。
性格は非常に友好的で、知的、そして人との協力性が高く、家庭犬・盲導犬・捜索救助犬・セラピー犬・競技犬などさまざまな役割で活躍しています。そして満面の笑みで癒しを与えてくれる存在です。
私事ですが、実家に12歳のゴールデンレトリバーがいます。おじいちゃんで、ヨボヨボですがもりもりご飯食べ、楽しくお散歩に行っております!
雨の日なので濡れないようにスーツ着てる写真です!