ブログ

blog

伸びない努力

2023年07月26日

こんにちは、獣医師のあさぬまです。

今年も関東は目立った梅雨がないまま梅雨明けですね☀

一方で豪雨災害にあった地域も多く、地球温暖化の影響は計り知れないですね…。

 

今回は、「爪」についてお話しします。

爪切りは犬、猫の日常のお世話に必須ですが、苦手な子が多いです💦

じっとしていないと切れないし、深爪して嫌な思い出がある子もいます。

爪切りの振動が苦手な子もいます。

それぞれに理由はあれど、爪切りが好き!という子は皆無に近いのではないでしょうか?

しかし、苦手だからといって放置してしまうと、

巻き爪で傷になってしまったり、ひっかかって割れてしまったり、うまく歩けなくなってしまったり

大きな問題につながります。

犬の場合は、散歩である程度削れる子も多いですが、狼爪といって、前足の親指(まれに後ろ足も)の爪は

散歩で削れることが少ないので、伸びてしまうケースもあります。

猫の場合は、高齢であったり、関節炎などで痛みがあり、うまく爪が砥げない子ではトラブルにつながってしまいます。

 

爪切りは一度苦手になると、克服が難しいものなので、はじめのうちからの慣らしが大切です。

苦手な子や、子犬、子猫では、1日1本の指を目標に、毎日爪切りをしてみてください。

おやつをあげたり、ほめたりしながら、本人が嫌にならない短時間で行います✨

この時のポイントは2つ

・痛くしない
長くても良いです。先端数mm程度で構わないので、痛みがないように切りましょう

・嫌がる前に辞める
時間がかかると嫌がってきます。嫌がってからやめると、嫌がれば良い!と覚えてしまうことがあるため、
最悪手を触るだけでもいいので、とにかく本人の集中力が切れる前にやめて、ほめてあげてください。
そうすると、じっとしているとほめてもらえる😊と思ってくれます。

すぐには難しいかもしれませんが、少しずつの頑張りが将来につながります。

爪と違って長い目で見てあげてください!

ちなみに、爪の周りがジュクジュクしていたり、赤みがある場合、病気のサインかもしれません。

その状態では、爪を触るだけで強い痛みがあることもあるので、家で対処せずに、必ず病院を受診してください!

 

先日、出張先の先生とラーメンを食べに行きました🍜

「え?浅沼先生ってラーメン食べるんですか?」

といわれましたが(笑)、もちろん食べます✨

ラーメン通の方とは違って、それぞれの味で別の料理だと思っているので、どの味が好き。とかはないです。

ただ、ラーメンより餃子の方が好きかもしれません💦

もちろん、ラーメンと一緒に餃子も食べました。

セミナー講師の仕事の後だったので、達成感もあって、とってもおいしかったです😊