室内運動🏃♀️
2025年08月01日
こんにちは!
獣医師の伊藤です!
連日猛暑が続いてお散歩のタイミングもすごく悩みますよね😅
かと言ってお散歩に行かないのはワンちゃんたちの運動不足になってしまいます🥺
室内運動はわんちゃんの体力維持とストレス軽減に効果的です!ストレスや退屈による問題行動を防ぎながら、健康をキープできるんです!
犬種にもよりますが、一般的に、1日30〜60分程度の運動が推奨されており、これを屋内で分割して行うのもおすすめです。
① ステア・ダッシュ(階段や廊下を活用)
・階段があれば階下までおやつを投げて呼び戻すだけで、脚力も心肺機能も鍛えられます!
・長い廊下があれば、往復のダッシュ+呼び戻しでしっかりエクササイズ🏃♀️
※お膝を悪くしてしまう可能性もあるためほどほどに
②隠れんぼ
・飼い主さんが隠れて、名前を呼んで探してもらうゲームは運動と精神刺激にぴったり!
・記憶力と嗅覚も使います!おやつを用意して、成功したらたくさん褒めてください🙌
③ 探せゲーム
・おやつやおもちゃを家のあちこちに隠して見つけてもらいます。
・徐々に難易度を上げていくと探査本能が刺激されます。知的刺激と軽い運動で人気の遊びです!
・おもちゃの中におやつを隠して探してみるのもかなりの運動量になっておすすめです!
④引っ張りっこ
・引っ張り合いは力と知力を使う楽しい運動。特に筋肉を使わせながら集中力も必要です。
・遊び方にルールを設けるとコントロール力も育ちます。
✨ポイント
・安全な環境づくり
滑りやすい床、ガラス戸などを避けて安全確保
・体調を見ながら
高齢犬や病後の犬には、無理のない範囲でゆったりした動き+認知刺激がおすすめ
・暑さ対策
夏場は室温に注意し、水分補給を忘れずに🚿
わんちゃんの健康と幸せを守るためには、体だけでなく心も刺激する室内の遊びが大切です。運動だけでなく、トリック習得や知育おもちゃも組み合わせて、毎日少しずつ遊んであげましょう。また、飼い主さんとの絆も深まり、わんちゃんの満足度もアップ!室内でもアイデア次第で安全に、エネルギーたっぷり発散できます!ぜひ今日から気軽にチャレンジしてみてくださいね🐾
先日千葉県にある大型犬カフェに行ってきました!1歳未満の元気な大型犬たちとたくさん遊べてとてもとても癒しをいただきました☺️
穏やかな表情のグレートピレニーズさんです✨