社会化期🐶
2025年10月24日
こんにちは。看護師の難波です!
今回は子犬期の社会化期について掲載します。
社会化期は犬種や個体差がありますが、約2〜6ヶ月齢の時期のことを言います。
犬生の中で最も柔軟に物事を受け入れやすい時期です。そのため別名、感受期とも言われています。
この時期にご家族以外の人や他の犬、いろいろな刺激を受けることで、他の人や犬が苦手というようなことを少しでも緩和し、人社会で生活する手助けになります。
当院ではそんな社会化期を大切にするため、パピークラスという機会を設けています。
パピークラスでは人や物慣れ、ハンドリング、誤食対策や脱走などの危険対策、甘咬み対策などを行っています!
ブログやInstagram、TikTokにて様子を掲載しておりますので、ぜひご覧ください!
また、毎週土曜日に開催しているので気になることがあれば気軽にお問い合わせ下さい!


写真は先月お手掛けした時のものです🌅
初めて鍾乳洞にチャレンジしました!
楽しかったですが、真水が冷たかったので暖かくなったらレベルを上げてチャレンジしようと思います🤭