ブログ

blog

秋に気をつけたい!猫ちゃんの体調管理

2025年11月19日

こんにちは看護師のいとうです。

秋は涼しくて過ごしやすい季節ですが、寒暖差も大きく夏の疲れが出やすい時期でもあります。

もしかしたら命に関わることもある秋に気をつけたい猫ちゃんの体調管理についてお伝えしたいと思います!

①毛球症【換毛期に飲み込んだ毛が胃や腸にたまると、食欲低下や嘔吐をおこします。こまめなブラッシングが必要です】

②肥満【食欲の秋で体重が増加すると糖尿病や関節炎のリスクがUPします。適切なフード量を心がけてください】

③膀胱炎・尿石症【涼しくなって飲水量が減ると尿路トラブルが増えます。新鮮なお水をいつでもたくさん飲める環境を用意してください】

④マダニ感染症【マダニのピークシーズンは春と秋です、噛まれると命に関わる感染症の危険もあります。お外に出ることを控えて定期的な駆除薬の投与も予防になるかもしれません】

季節の変わり目こそ日々の観察と予防が健康のカギになります、しっかり対策して秋を楽しみましょう!