ブログ

blog

黒猫雑学

2025年10月16日

皆様こんにちは!看護スタッフの柴田です✨️

急に肌寒くなりましたね💦

我が家ではそろそろこたつを出そうか?考え中です🥹😊

 

 

最近私は猫の毛色について調べることが趣味となりつつあり、今日は黒猫の雑学をお話をしたいと思います✨️

現代でこそ愛くるしい猫ちゃんで人気もありますが、黒猫には不吉な印象と幸福の象徴というイメージの両方があり、日本では夜目が利くということで、古くから幸運や魔除の象徴とされていました。一方、ヨーロッパなどでは魔女の使いとされていた歴史もあります😌
私の知っている迷信では、
黒猫が目の前を通ると不幸になるが、クロネコヤマトのトラックの黒猫を触ると幸運になるというのを小さい頃に聞いたことがあります😂
そんな黒猫ちゃんですが、
・毛色が薄い子よりも鼻が利く
毛色を決めるメラニンの量が関係しており、食べ物のこだわりが強くグルメな子が多いそうです🍖🍗
・都会に多い
開けている田舎より、建物が多い都会の方が
闇に紛れやすく生存率が高くなり、都会の黒猫率が増えてるらしいです✨️
・コミュニケーションとるのが下手?
ネコ科動物は耳やしっぽにある白い模様で
合図を送ることがありますが、黒猫は全身真っ暗なので、相手に気持ちが伝わりにくいようです😵‍💫
・エンジェルマーク
黒猫の胸やお腹にある白い毛は神様が触れた跡ということでエンジェルマークと呼ばれています。
中世ヨーロッパでは黒猫は魔女の使いとして悲惨な目に合ってきましたが、エンジェルマークがある子は助かったと言われています😌💭
見た目のクールな印象とは裏腹に甘えん坊で温厚な黒猫ちゃんのお話でした😌
我が家の黒猫ちゃんは洗濯物を干すのについてきて日光浴するかわいこちゃんです💕