リハビリテーション科

リハビリテーション科の診療範囲

一般的には、整形外科疾患や神経外科疾患の周術期および退院後の回復およびケアをサポートします。
また、外科手術に至らない場合であっても、疼痛緩和や機能改善を目的とした治療を行っていきます。
運動器(関節や筋・筋膜など)や神経(感覚神経と運動神経)に変化が生じると、姿勢の変化や行動の変化が現れます。例えば、背中を丸めた姿勢をとる、ソファーの昇り降りができなくなるなどの変化がみられるようになります。
リハビリテーション診察では、姿勢や動作、関節や筋肉の評価を行い、変化を起こした原因を診断します。そして、適切な治療を行っていきます。また自宅での環境の指導も行います。
治療の大まかな内容としては、疼痛緩和、治癒促進、運動器機能改善、感覚受容体活性などがあり、筋膜リリースなどの徒手療法、様々な運動療法、レーザー治療機などを使用した物理療法を組み合わせて行います。
治療期間は、目標によって異なってきます。術後であれば、外科医と相談しゴールを決定します。高齢犬の場合、定期的なケアのために通院を継続することがあります。
「いつまでも元気に楽しく歩く!」を合言葉に、可能な限り「寝たきり」にならないように目指します。
「寝たきり」になったとしても、可能な限り苦痛を和らげる治療や指導を行っていきます。
病気や高齢だからと諦めず、より快適に暮らせるように、動物リハビリテーション医療を提供します。

次のような症状があればご相談ください。
・背中が曲がっている
・歩く速度が遅くなった
・歩くときに頭が大きく上下する
・歩くときに腰がふらふらする
・つまずく
・階段がのぼれなくなった
・起き上がるときに苦労する
・座るときに苦労する
・足がブルブル震える
・足を上げている

治療効果の高い疾患

椎間板ヘルニア、前十字靭帯断裂、膝蓋骨脱臼、大腿骨頭壊死症、股関節形成不全、関節・筋肉拘縮、骨折、馬尾症候群、肥満犬の減量など

リハビリテーション科の専科外来(4月より)

リハビリ・理学療法を専門とする獣医師の小笠原先生による診察も月に2回行います。
必要に応じて受診をご案内させていただいています。
セカンドオピニオンも受け付けております。

診療日時

月に2回。水曜日。 10:00〜18:00
具体的な日程はトップページの「新着情報」に掲載しています。

ご連絡先

完全予約制です。当院にお電話にてご予約ください。
0476-46-9991

担当医のご紹介

小笠原 茂里人 先生(獣医師)

認定資格:獣医師、C.C.R.P(米国Certified Canine Rehabilitation Practitioner:2007年取得)
出身大学:北里大学獣医畜産学部獣医学科(2002年3月卒)

2006年にテネシー大学のCCRPコースを修了し、2007年に認定取得。
動物リハビリテーションの臨床に携わり、理学療法をより深く学ぶ必要を感じ、リハビリテーション医学会や理学療法士学会の学術集会に参加、発表を行ってきた。現在は日本における動物リハビリテーションの普及と同分野における理学療法士の活躍の場を広める活動に取り組んでいる。

小笠原 茂里人先生(獣医師)

学会発表

2019年
・犬における徒手的筋膜リリースの効果7症例の報告 第17回日本動物リハビリテーション学会学術大会

2018年
・犬の坐骨神経機能障害症例に対する磁気刺激法を応用したニューロリハビリテーション 第55回日本リハビリテーション医学会学術集会

2017年
・犬の坐骨神経麻痺症例に対する磁気刺激法を応用したニューロリハビリテーション 第11回日本動物理学療法研究会座学セミナー症例発表

2016年
・犬の脊髄損傷症例に対する磁気刺激法を応用したニューロリハビリテーション 第53回日本リハビリテーション医学会学術集会
・脊髄損傷症例に対する磁気刺激法を応用したニューロリハビリテーションの検討 第12回日本獣医内科学アカデミー学術大会
・The effect of the magnetic stimulation on the recovery time of canine thoracolumbar intervertebral disc disease. The 9th International Symposium and Rehab Summit

2015年
・犬の脊髄疾患に対する磁気刺激療法の応用の検討 第13回日本神経理学療法学会学術大会
・線維軟骨塞栓症の犬のリハビリテーション 第9回日本動物理学療法研究会座学セミナー症例発表
・橈骨神経麻痺症例犬に対する末梢神経磁気刺激治療を含めた神経リハビリテーション 第17回日本臨床獣医学フォーラム年次大会
・後肢完全麻痺の犬に対する脊髄歩行習得リハビリテーション 第11回日本獣医内科学アカデミー学術大会、第52回日本リハビリテーション医学会学術集会

文献:
The effect of the magnetic stimulation on the recovery time of canine thoracolumbar intervertebral disc disease. Morito Ogasawara1, Hiromi Noguchi1,2, Takeo Minami1,3. Acta Vet Scand. 2016; 58(Suppl 2): 85.

実際のリハビリ方法・施術

水中トレッドミル

プールとウォーキングマシーンを組み合わせたような水中歩行器です。
水圧と浮力を利用し足腰にかかる負担を減らし、無理なく身体を動かすことができます。

高気圧療法

カプセル内の気圧を高めることで気体が液体に溶け込む性質を利用し、酸素を体液の中に溶け込ませること(溶解型酸素)で、細胞の隅々に酸素をいきわたらせることができます。
関節炎、椎間板ヘルニア、骨折などの治癒促進に効果があるので、当院では治療法の1つとして取り入れています。

スウェーデン式ドッグマッサージ

スウェーデンの動物療法で用いられているアニマルマッサージを元に、動物理学療法の先進国であるオーストラリアの技術を取り入れ、解剖学や犬特有の疾病を重視し開発されたものです。犬の筋肉と骨格を理解した上で犬の健康に効果的なマッサージを行います。

温熱照射療法

光線治療器を活用した治療法です。腫瘍性疾患の治療を始めとして、関節炎や椎間板ヘルニアなどの慢性疼痛の管理、外耳炎、歯肉口内炎、術後の消炎・鎮痛・創傷治癒促進 などに効果があります。