口腔外科セミナー ~抜歯~
2025年03月15日
こんにちは、獣医師の江木です。
先日、口腔外科セミナーを受講してきました。
今回のテーマは歯周病の抜歯治療についてでした。
抜歯は、歯周疾患があり内科治療で回復が望めない場合に適応とされます。
今回は歯周病診断とステージ分類、各々のステージに必要な治療方法、スケーリング・抜歯実施に使用する器具と使い方を学びました。
歯周病は放置しておくことで腎臓病や心臓病など他の疾患にかかりやすくなると考えられており、抜歯は口腔内の痛みを取り除くだけでなく、健康寿命にも関与しているといわれています。
歯周病だけでなく、破折歯や乳歯遺残など各々の歯の状態を正確に診断し、抜歯が必要であればそのこたちの口腔内を今までよりもより一層綺麗に治してあげられるよう、トレーニングを積んでいきたいと思います。
次回は実際の抜歯実施時に必要な知識・手技と合併症についてです、楽しみです!