セミナー参加報告

seminar

しつけセミナー

2025年07月18日

こんにちは。看護師の難波です🐶

先日しつけセミナーに参加しました。今回は子犬のニーズということで学びました。

・甘咬み
・吠え
・いたずら  
など多くのご相談をいただきますが、行動修正の前にニーズは満たせているかというのを考える必要があります。

子犬のニーズとは
・食事、お水
・快適な生活環境
・エネルギーの発散、本能を満足させる遊び   です。

例えば、ごはんをガツガツ食べる子は量が適正かというのを確認する必要があります。子犬の時期には多くのエネルギー摂取が必要になります。心配であれば病院で体格は適正かを見てもらいましょう!
またエネルギーの発散では知育トイ、お散歩、一緒にあそぶ、ガムなどを使用して心・体・口・頭を疲れさせる!というのを意識しましょう。子犬のパワフルなエネルギーが発散されなければ、いたずらなど別の行動として現れます。

甘咬みの1つの対策としては
おもちゃに紐をつけることです。
一緒におもちゃで遊ぶ時、子犬は手とおもちゃの距離が短いと噛んではいけないところと噛んでいいところの区別がつきません。
手を咬ませることは甘咬みを助長させてしまいます。
手から距離が取れるおもちゃを使用しましょう!

飼い主さんに適正なアドバイスができるよう、勉強したいと思います!