セミナー参加報告

seminar

口腔外科セミナー

2025年04月08日

こんにちは、獣医師のサクマです!

今回のテーマも「抜歯」についてでした。実習では、講師の先生による実際の抜歯手技の動画を見せていただきながら、指導を受けました。

局所麻酔の手技やエレベーターの使用方法といった基本的な内容から、丁寧に教えていただきました。今回は特に、動物にとって重要な犬歯および第4前臼歯の抜歯について、歯肉を切開しフラップを作成する方法を学びました。

切開の際には、隣接する歯の歯肉は切開せず、遊離歯肉を残して切開を行い、歯槽骨を確認します。歯槽骨が確認できたら掘削を行い、歯を露出させます。その後、エレベーターを使用して歯を動揺させ、抜歯を行いました。

また、フラップを形成する際には、骨膜をしっかりと剥離し、テンションのかからないフラップを作成することが重要であると学びました。特に第4前臼歯の抜歯では、唾液腺や下顎腺の位置に注意する必要があります。

今回のセミナーを通じて、正確な抜歯手技や解剖学的な注意点について理解することができました。今後の診療にしっかりと活かしていきたいと思います。