セミナー参加報告

seminar

皮膚科セミナー

2023年12月02日

みなさんこんにちは!獣医師の園田です。

 

今回皮膚科専門のセミナーを受講してきました。感染症、皮膚科の回に始まり5回目の今回は心と皮膚の関係についてでした。

その子の癖であったり、ライフイベントの変化による一時的なストレス、慢性的なストレスによって動物は舐めたり引っ掻いたりと言った行動にでます。

 

診察室でも足先をよく舐めると言った相談を受けることが多いです。もちろんマラセチア皮膚炎など本当に痒みを呈している場合もありますが、一つには暇であったり、気を引こうとしたりといった気持ちの変化で舐めていたりすることもあり判断が難しかったりする点です。

言葉が通じない動物たちの気持ちの変化を皮膚や行動から少しは汲みとれたらと今回学んだことを活かしていきたいと思います!💪

眼科セミナー

2023年12月02日

みなさんこんにちは、獣医師の園田です!

先日眼科専門医の先生から白内障についての講義を受けてきました!

白内障は人でも日帰り手術できるような身近な病気ですが、もちろんわんちゃん猫ちゃんにも起こりえます。

光を屈折させるレンズのタンパク質が変性してしまうことで視覚に影響を及ぼす病気で、病変の起こる部位や犬種による特異性、またよく混同され間違われやすい核硬化症との鑑別のポイントを学んできました!

目の変化は見た目にも飼い主さんも気付きやすいところではあるので診察室でも質問の多い分野です。今回もよく復習しておきたいと思います!💪

画像診断セミナー

2023年12月02日

みなさんこんにちは!

獣医師の園田です。

 

先日画像診断専門医の先生から肝臓病変の見方を教わりました。

肝臓は栄養を蓄えたり、食べ物の消化に必要な胆汁を作ってくれる大事な臓器です。今回はその肝臓に出入りしている血管や胆汁の通る胆管の見え方に変化が出てくる病気の超音波検査上での見え方を学びました!

普段は均質な臓器ですが、心臓が悪かったり、栄養を運ぶ専門の血管が動脈と短絡してしまった場合などで脈管が様々な程度で拡張してきます。

先輩や先生に教えてもらいながらではありますが、自分も超音波検査に触れ始めているので今回教わったこともよく覚えて診察に活かしていきたいと思います!💪