セミナー参加報告

seminar

しつけセミナー🐕

2025年09月13日

こんにちは、看護スタッフの金です。

先日しつけセミナーを受けました!

内容は、『子犬のトイレトレーニング』についてです。

 

トイレのトレーニングは最初苦戦する方が多いと思います。

ペットシーツ=トイレという考えや1箇所でトイレすると言う考え方が犬にはありません。

マーキングなどの行動も困る要因の一つだと思います。

しかしすぐオムツに切り替えることは、失敗が防げたり片付けが楽などの利点はありますが、トイレが習慣化がされず皮膚トラブルなども起こってしまいます。そのためにトレーニングが必要です。

 

 

犬に教える基本として✨

①失敗を予防する

同じクッションやソファにしてしまうのであれば、取り除くことやソファの場合は上がれないように柵をつけるなどの対策が必要です。

また、その前にトイレ日記などを書き、一番失敗する場面を知ることがより大切です。

②成功に導く

タイミングをみてこまめにトイレに連れて行くこと。タイミングとして、食事後、遊んだ後、お散歩後など様々ですがタイミングとしてわかりやすい状況がいいと思います。

③成功をほめる

トイレができたらおやつやおもちゃなどでご褒美をあげるのが効果的です。

失敗した時と成功した時の反応をはっきりとさせることがポイントです。

 

タイミングや流れなど今まで自分が勉強して来たことと初めて知れた部分があり、より理解でき勉強になりました。

トイレトレーニングは時間かかることも多いと思いますが、一緒に頑張りましょう!