しつけセミナー🐶
2025年08月16日
こんにちは、看護スタッフの山下です🐶
先日しつけセミナーに参加をしてきました!
今回のテーマは「仔犬のお散歩デビュー」でした🐾
お散歩デビューの準備段階として大切なことは、お散歩グッズに慣れてもらうことです。
お散歩をするには首輪やハーネス、リードを装着する必要がありますが、慣れていない圧迫感にびっくりしてパニックを起こしてしまうわんちゃんもいます😵
そのため、まずはお家の中でお散歩グッズを身につけた状態でおもちゃで遊んだり、楽しいことをしながら慣れてもらうことが大切です☺️
そして次の段階として、リードなどを装着した状態で抱っこをしたままお外に出る、「抱っこ散歩」をすることで、お家とお外の環境の違いに少しずつ慣れてもらいましょう。
抱っこ散歩はワクチンプログラムが完了していないわんちゃんでも行うことができます🙆♀️
ワクチンプログラムも終了し、本格的にお散歩デビューとなったわんちゃんの初めてのお散歩の時は、安全の範囲内でお外探索を見守ってあげましょう!
抱っこ散歩の際もお散歩デビューの際も大切なこととして、刺激の少ない場所からお散歩を始めてあげることが重要です。
人通りの多い場所や、ドッグラン、イベント会場などはお散歩に慣れるまでは避けましょう。
わんちゃんが怖がりさんの場合は、無理にリードを引っ張ったりせず、自分から歩き出すのをゆっくり待ってあげることが大切です😊
お散歩は多くの人や物、他の家庭のわんちゃんなどたくさんの刺激で溢れています。
私自身もそうでしたが、初めてわんちゃんを出迎えた方はお散歩デビューに不安感を持っている方もいらっしゃるのではと思います。
わんちゃんも飼い主様もお互いが楽しくお散歩出来るように、ゆっくり無理のない範囲でお散歩に慣れていくことが大切です✨