セミナー参加報告

seminar

愛玩動物看護師の輪

2025年08月14日

こんにちは!看護スタッフの宮本です。先日日本愛玩動物看護師会さん主催イベントにて愛玩動物看護師として、ER八王子に勤務されている高橋さん、オレンジペットクリニック/国際動物専門学校に勤務されている小島さんから講義を受ける事が出来ました。

高橋さんからは、動物高度医療救命救急センターの愛玩動物看護師として迷いながら働いている所。。。漠然と悩むのではなく看て、考える。

様子の変化にいち早く気付き、検査や数値の意義を今一度理解した上で、獣医師に報告する。その事の重要性を改めて考えさせられました。

小島さんからは、より良い動物看護を考える。国試勉強の際に出てきた動物看護過程の視点がいかに大切かを講義して頂きました。

どんな病気が院内で多いのか集計をとり、どんな病状だったのか、どんな処置をしたのか、振り返ってみる所からスタートしたそうです。なかなか真似は出来ない事ですが動物看護過程という私たち愛玩動物看護師ならではの視点。

私も突き進むだけではなく、時には立ち止まり、振り返り、相談し、より良くなるように現場に活かしていきたいです。

 

日々の悩みやもどかしさを日本全国でプロフェッショナルとして想いを持って働く、愛玩動物看護師の方々と話し合えてとても有意義な時間を過ごすことが出来ました✨