セミナー参加報告

seminar

永田塾

2021年11月19日

こんにちは!獣医師の市川です!

先日第二回オンラインでの永田塾を受講して参りました。

今回のテーマは「皮膚感染症」ということで、前回学んだ診断手順に沿って、皮膚感染症疾患の特徴やその疾患リストについて学びました。

皮膚感染症においては特徴的として①剥奪性病変②炎症③動き(拡大)の認められる経過という3つが挙げられ、感染の原因によってさらにその剥奪性病変の変化や炎症および、動きが変化するということを学びました。

また感染症は痒みの原因の一つであり、犬ではその原因として膿皮症(細菌感染)が約6割を占め、次いでニキビダニ、皮膚糸状菌、猫では9割近くが皮膚糸状菌で占められているという統計を学びました。

感染症は皮膚疾患において遭遇頻度が多い上に診断や治療に関して技量が求められるため、より正確なアプローチがかけられるよう今回のセミナーで学んだことを活かしていきたいです。