セミナー参加報告

seminar

画像診断セミナー

2022年07月23日

こんばんは。獣医師の江木です。

先日画像診断セミナーに参加しました!

今回は超音波検査の実習で、実際にわんちゃんの肝臓にエコーをあてる練習をしました。

超音波検査は体を傷つけず、ほとんどの場合では麻酔や鎮静薬を必要とせずに、マットの上で横になってもらうことで検査することができます。

わんちゃん、ねこちゃんの肝臓は6つの肝葉に分かれていて、横隔膜や腎臓などに接するとても大きな臓器です。

そのため、お腹の正面からだけでなく横腹の肋骨の間からもエコーをあてて病変がないかを確認します。

肝臓は「沈黙の臓器」とも呼ばれ、肝臓に障害があっても症状が現れにくく、症状が現れた頃には病気が進行してしまっていることがあります。

正確な診断を短時間でできるよう、今回の実習を機に腹部臓器の超音波検査をマスターしていきたいと思います🐕🐈