セミナー参加報告

seminar

野崎さんセミナー

2024年09月21日

こんにちは!看護スタッフの宮本です。

先日、労務士の野崎さんに、人生を経営していく中でどんな環境下でも自分で自分の機嫌を取れるように、幸福度が高まる(well being)の考え方を教えていただきました。

(well being)とは、
身体的、精神的、社会的に良好な状態にあること。

そういった状態の人が多い職場だと、創造性や生産性、売上までもが高い傾向があるそうです。

話し合いの中で、自分はどんな事で(well being)の状態になるのかを考えました。

①元気な挨拶をする!
②楽しく仕事をする!
③今日は忙しくなるぞー!など心構えを持って働く!

他のスタッフからは、
・後輩の成長をみる!
・スタッフ間で感謝を忘れずに、コミュニケーションをとる!
・勉強に励む
という意見が出ました。

迷った時には、これらを意識して自分の職場でのパフォーマンスを上げていきたいです✨

病院なので、笑顔ばかりとはいきませんが、飼い主様やペット、スタッフの幸福度が増す様に活き活きと働きたいと思います!