軟部外科セミナー in オーストラリア
2017年07月02日
こんにちは、獣医師のあさぬまです。
もう7月ですね。
2017年も半分が終わってしまいました。
下半期も頑張っていきましょう!
先日、軟部外科のセミナーではるばるオーストラリアまで行ってきました。
オーストラリアのクイーンズランド州というところにあるブリスベン、ガットンの街を拠点とし、クイーンズランド大学でのセミナー&実習と、ブリスベン市内のホテルでのセミナーを5日かけて行ってきました。
今回の内容は、軟部外科全般。
初日は、主に胸部外科で、開胸術の基礎と肺葉切除、心膜切除などを。また、腹部の外科では、副腎の外科を学んできました。
二日目は、腹部の外科で、肝臓、すい臓、腎臓、尿管、膀胱の外科を学んできました!
手術の基本的な知識に加え、実践的な手技など、
日本ではなかなか行えないような内容で、とても充実した日々を送ることができました。
クイーンズランド大学の雰囲気は、
大学時代を過ごした帯広に似ていて、とても落ち着いて講義に臨むことができました。これを機にまた少しでもレベルアップして、治療の幅を広げていけたらと思いました!


半日だけ、講義のない時間ができたので、ブリスベンの郊外にある
ローンパインコアラサンクチュアリという、コアラの保護動物園のようなところへ行ってきました。コアラだけでなく、オーストラリア原産の他の動物、カンガルー、カモノハシ、ハリモグラ、ウォンバット、タスマニアンデビルなども見ることができましたが、オーストラリアの動物はどれもおっとりしていて、時間の流れが違うような感覚になりました。
たくさんの動物と身近に触れ合うことができたので、ぜひまた行きたいです













