整形外科勉強会
2014年04月15日
こんにちは、獣医師の遠藤です.
先日東京駅で行われた整形外科の勉強会に参加して参りました.今回のテーマは「橈尺骨骨折」(前足の骨折です)
トイ種など、足の骨が細く長い犬種に多い病気です。
よく、抱っこしてたら急に飛び降り、それ以降ずっとびっこを引いているということで来院されます。
骨折の整復には色々な方法があります。
①ギブス固定(よく人で見かけるあれです)
②髄内ピン(1本の太いピンを入れる手術)
③創外固定(外側から小さなピンを沢山入れる手術)
④プレート固定(ねじとプレートで固定する手術)
①で人のように固定して治れば良いのですが、小型犬の骨折は折れてさらにずれていることが多いことや、包帯ですれて傷ができ、感染しやすいなど特に成績が良くないです。
場合によりますが、ほとんど④が必要になります。
しかし骨折は負担が大きいので是非避けたいですね
とにかく落とさないこと、それが1番大事です。
お子様やお友達などそのような知識がない方に抱っこさせる場合は一言添えて十分注意を払って下さい。
誕生日を迎え、自分へのご褒美に。
インターコンチネンタルホテル東京ベイの「匠」という鉄板焼きに行ってきました。
トマトのフランベ
白身魚とホタテの創作料理ドキドキ研究を重ねたご自慢のソースで頂きました。
食後のデザート食べたとこです、モデルルームの見学に来たような雰囲気です.
とっても美味しくて最高の贅沢でした!!1年後にまた行きたいです.