リハビリセミナー🦴
2023年05月24日
こんにちは、看護師の石井です🐈
今月もリハビリ専門医の小笠原先生によるリハビリセミナーを受講しました。
月に2回セミナーがあるのですが、今回は実習回でした。
今回は整形疾患・椎間板ヘルニアなど足が麻痺している子などにもできるトレーニングで”神経促進”、”神経整体”と言われるような手技を教わりました。
神経は伸びていると灼熱感や突っ張るような感覚、長時間伸びているとしびれるような感じがあります。
まず動物で実践よりも人の腕を使ってやることで力加減、神経が伸びている感覚を体感することが大切で、今回は自分でやるのとリハビリ班同士でストレッチし合いました。
首~指先までは正中神経が走っていて、やや引っ張りながらストレッチするのですが引っ張る強さ、引っ張りながら腕を回したりするのが難しかったです。スタッフ同士自分が思っているより力を加えていい力加減を感じたり、神経が伸びて突っ張るような感じも得られました。終わってみるとやはり体が軽くなった様な感じがしました。
ストレッチをする前提として始める前には筋肉が硬くなっている部分をほぐしてから行わないと、そもそも筋肉が硬くなって痛みがあるところにそのまま続けると防御反応でより硬くなってしまうのと、十分な効果が得られないので下準備が大切ですね。
またむやみに伸ばしたりしない方がいい疾患もあるので先生と相談しながらやっていきたいと思います。