セミナー参加報告

seminar

内科セミナー

2021年04月16日

こんにちは、獣医師のあさぬまです。

ちょっと暖かくなってきたと思ったら🌸

また寒さに逆戻りですかね…。

皆さんも急激な変化に負けず、風邪などをひかないようにしてくださいね。

先日、院内でおこなわれた内科セミナーに参加してきました!

 

今回のテーマは、発熱、黄疸を示す症例です。

感染性の肝臓病は実は意外と少なく、

代表的なものが、肝膿瘍です。

肝臓に細菌が感染し、膿が溜まってしまうことで、症状を引き起こします。

肝膿瘍の症状は、嘔吐、食欲不振、発熱などが一般的です。

また、血液検査では、貧血、白血球増加、血小板低下などがあります。

早期治療介入で、治療できることが多い病気ですが、

重症化すると命に関わったり、手術が必要な場合もあります。

 

皆さんもなにか不安を感じたら、お好きな時にいつでもご連絡ください!!

スタートダッシュセミナー2

2021年04月15日

こんにちは!看護師の松下です。

前回に続き、スタートダッシュセミナーを受けました。今回は正しい敬語の使い方や、新社会人の私たちが仕事に慣れるためのポイントなどを学びました。

セミナーを受けて、今まで何気なく使っていた言葉や敬語が間違っていたんだなと認識することができました。また、仕事に慣れるポイントは働く際にどのようなことを意識すべきかを示してくれて、これからの行動指針にしたいと思いました。

私はまだ入社したばかりなので、できることは少ないですが、セミナーで学んだ事を生かして少しでもより良い病院作りに役立てるようになりたいです。

新人スタートダッシュセミナー2021

2021年04月09日

こんにちは看護師の青木です。

このセミナーでは新人スタッフが最低限知っておきたいことを学べるセミナーで、社会人の心構えについての話などからホスピタリティの心とその表現方法の基本についてまなべました。
チームワークを育むポイント方法のお話のさい、「互いに思いやりをもって接する」などの当たり前のことがどれほど大切でチームワークを育むのにもっとも必要なことだと学びました。
私はこのセミナーをもとに、明るく一生懸命で思いやりのある職場で早く先輩たちとチームワークを気づいていきたいと思いました。

救急セミナー

2021年04月08日

こんにちは!看護師の野手です🐰

先日、救急セミナーで犬猫の心肺蘇生について学びました。
実際に犬の人形を使って心臓マッサージの体験もさせていただきました。
エマージェンシー対応においてスタッフ間のチームワークが大切であることがよくわかりました。
まだまだ未熟者ですが、動物看護師として、一人の獣医療従事者として患者様の危機を救うお手伝いが出来るよう日々取り組みたいと思います。

VOA整形セミナー

2021年04月07日

こんにちは🌞

獣医師の石井です。

 

先日、VOAの整形セミナーを受講しました。

 

2回目の今回は、「後肢の触診」がテーマでした。

まず、歩き方を確認し、どの足が痛いのかを確認します。

そのあと、前肢と同じように指先から順に踵や膝、股関節まで順番に触っていき、

痛みがある場所はないか、動きに制限はないかをしっかり確認して、

異常がある場所を探していきます。

後ろ足は膝蓋骨脱臼や前十字靭帯断裂、股関節脱臼など、さまざまな病気があります。

レントゲンなどの検査をするにあたって、どこの部位に病気があるかをしっかり確認することが大切です。

どこが痛いのかわかってあげられるようにしっかり勉強していきたいと思います。

 

 

 

 

眼科セミナー

2021年04月04日

こんにちは、獣医師の市川です!

4月からミズノ動物クリニックでお世話になりますので皆様よろしくお願いいたします。早速ですが眼科セミナーに参加しました。

テーマは『瞬膜(第3眼瞼)』!!

眼の内側に見える白〜薄いピンク色の膜のようなものが瞬膜で、通常瞬きをするときや眠いときなどに一時的に見られます。日常生活において常に瞬膜が飛び出ていることは異常であり、この時異なる症状である瞬膜腺脱出と瞬膜突出のどちらであるかの鑑別が肝となります。今回はこの2つの鑑別時のポイントやそれぞれの原因および診断、治療法について学びました。中でも瞬膜突出においては腫瘍によるものから神経の異常によるものまで原因が様々であり、この鑑別が大変重要になります。

原因によっては失明を伴う危険性もありますので、少しでもおかしな異常に気づきましたら、無理に瞬膜を押し戻したりなどせず、動物病院で適切な処置を受けるようにお願い致します。

VOA 神経学コラボセミナー

2021年03月26日

こんにちは、獣医師の大友です。

先月に引き続き、神経学のオンラインセミナーを受講致しました!

前回はまず触らない検査(hands-off検査)に関して教えていただきましたが、今回は手を触れて行う検査(hands-on検査)に関して、教えて頂きました。

この検査では、脊髄反射、脳神経検査、知覚検査に関して評価していきます。

それによって、病変の位置がどこか、左右どちらか、痛みの有無や場所などに関して知ることができます。

この検査は麻酔をかけずに病変に関して把握できるとても大事な検査ですが、中には手技によって結果が変わってきてしまうものもあるため、正しく評価できるようにしっかり学んでいきたいと思います!

看護師向け整形外科セミナー

2021年03月26日

こんにちは🌸看護師の野手です!
この間、日本小動物整形外科協会の看護師向けセミナー第1回を受講しました!
関節の作りや膝蓋骨内方脱臼、前十字靭帯断裂などの疾患の原理や治療法を学びました🐾
整形外科疾患は手術ももちろん大切ですが、その後のリハビリや患部のケアがすごく重要であることがわかりました。
看護師として患者様のお役に立てるよう知識と技術をもっと身につけたいです!
全6回のセミナーなのであと5回頑張ります!💪

CTセミナー

2021年03月26日

こんにちは、獣医師の森本です!

先日、月に一回のCTセミナーに参加しました。

このCTセミナーも回を重ねて、早くも10回目を迎えました❗️

今回は脊髄の病変をCTで見ていくというテーマと総合的にCTを見ていくことを勉強しました。

脊髄を見る場合は一般的にはCTとMRIが使用されます。今回はそれぞれの機器での見え方や特徴などを教えていただきました。

やれることが増えることで、一つでも多くの診断、治療のご提案をオーナー様にができればと思います。

CTセミナーも終わりが見えてきましたので、気を引き締めて臨んでいきたいと思います✨

画像診断セミナー

2021年03月26日

こんにちは、獣医師のあさぬまです。

 

桜もきれいに咲いてきていて、外を歩くのも気持ちいい季節になりましたね🌸

みんなでわいわいお花見ができるわけではないですが、毎年きちんと咲いてくれる桜をみると、いつか以前のように楽しくお花見ができるようになることをゆっくり待とう✨そう思えますね!

 

さて、先日院内での画像診断セミナーがありました。

今月から新しく画像診断の先生をお迎えして、院内の画像診断のレベルアップを図っています。しかも、新しい先生は私の大学の後輩で、よく知っている先生です!!

後輩が立派に成長して、後輩からもたくさんのことが学べるのはとても嬉しいですし、茂気になります❗

今回のテーマは 『超音波で各臓器をきれいに、正確にだす』でした。

超音波検査の目的は、臓器を見ることではなく、臓器を評価することです。 しかし、普段何も考えずに検査をしていると、ついつい癖がついてしまい、きれいに出しているつもりでも少し角度や傾きがずれていることがあります。

今回は、肝臓、脾臓、腎臓、副腎に関して、解剖学的位置を意識しながら、傾きやひねりを意識しながら、よりきれいに素早く臓器をだすコツを学びました。

講義の後には1時間以上時間をとって、主に新人が超音波の実習を行いました。

先生に手取り足取り教わりながら、確かな手応えを感じたようです✨日々復習しながら今後も邁進していきたいと思います。