セミナー参加報告

seminar

CTセミナー

2019年12月13日

こんにちは、獣医師のあさぬまです。

最近は朝晩が冷え込んで、冬めいてきましたね。

風邪をひかないように気を付けてくださいね♬

 

さて、先日、院内でのCTセミナーに参加してきました。

今回のセミナーで本格的な講義は終了で、いよいよ次回は認定試験です!

難しくて、判断に迷うこともありますが、

診断によって、治療方針などが大きく変わる可能性があるので、

教わった通りに判断/診断できるように日々努力したいと思います!

 

最近、朝早くの飛行機に乗って、でかけることが多いです(;^_^A

眠くてしんどいですが、飛行場からみた朝日は意外ときれいで、

ついつい疲れも忘れて見入っちゃいますね。

皆さんも機会があればぜひ見てくださいね♪

歯科セミナー

2019年12月10日

こんにちは、獣医師の森本です!

先日、歯科セミナーに参加させていただきました!

今回は傷ついた歯を抜いてしまうのではなく、歯を補修、温存する根冠治療を学んできました✏️

この治療をすることで、わんちゃん達の歯を残してあげられるという治療の選択肢が増えます❗️

当院でもこの治療は行なっているので、ご興味がある方は是非ご相談ください‼︎

写真はセミナーに行く際に窓から撮れた富士山です!

遠くからでもはっきりと山頂の積雪が確認、できて、とても綺麗でした✨

CTセミナー

2019年12月08日

こんにちは、Dr.スゴウです。先週の水曜日にCTのセミナーがありました。
今回は脳神経系の読影、特に椎間板ヘルニアの診断について詳しく教わりました。
椎間板ヘルニアの診断にはMRI検査が最も有用ですが、CT検査でも一部のタイプと非常に重度な炎症を伴うヘルニア以外は診断が可能です。
CT検査の優位な点は短時間で検査を終えることが可能、金額的にMRIよりも安価である、他の臓器の異常が無いかも同時に見ることができる点です。
脊髄自体の構造の変化、病変周囲の炎症の広がりの判定にはMRIが有用になってきます。

状況により両方の検査が必要になる場合もありますのでその子にあった検査の提案をさせていただきます。

先日院内でたこ焼きパーティーを行いました。

小林さんは学生時代にたこ焼き屋でアルバイトをしていたとのことで、焼きあがったたこ焼きのクオリティーは家庭の味の域を超えていました( ゚Д゚)

眼科研修にて

2019年12月07日

こんにちは、獣医師の松井です。
眼科専門👁の動物病院に研修参加させてもらってます。
普段はあまり目にしない疾患、一般診療ではコントロールが難しい動物達が来院します。
今回、来院された中に猫ちゃんもいました。虹彩黒色腫という疾患で、虹彩部に色素沈着を伴う腫瘍性病変が現れます。ただ、一見して普通のシミの様にも見えてしまいます。違いは色素のついた部分の虹彩の隆起や拡大、今まで左右対象に拡大、縮小していた瞳の大きさが異なる等々…が見られてくること。眼に関するトラブルは意外と気づかれなかったりします。繊細な部分なので、普段からのアイコンタクトで良く見てあげてくださいね。

手賀沼温泉♨️に行きました。
寒い季節❄️だからあったまりますね。

臨床病理学セミナー

2019年12月05日

こんにちは、獣医師の松井です。

先日、月に一度の臨床病理学セミナーに参加しました🖋

血液や組織の細胞を顕微鏡で確認して診断に役立てるのですが難しくもあります。



写真はそれぞれ細胞の中に”顆粒”と呼ばれるツブツブした物質がありますが、2、3枚目は腫瘍性病変を疑うものです。1枚目は正常な若い白血球の一種です。
今回、参加した際に議題になった病気を診断する際に、区別が必要な細胞とのことで載せてみました。

眼科セミナー -角膜潰瘍についてー

2019年12月04日

こんにちは、獣医師の黒河内です!

先日、月に一回の眼科セミナーに参加させていただきました。

 

内容は角膜潰瘍の診断・治療について。

目の表面に何らかの理由で傷がつき、それが原因で痛みや涙などの様々な症状が出ることを角膜潰瘍といいます。

通常の治療で治りが悪い場合どう考えればいいか、傷が深い場合の治療はどう提案すべきかなど、実際の診療で生かせるようなお話をたくさんお聞かせいただけました!

眼の痛み等、何か困ったことがございましたらお気軽にご相談ください!

 

本日のブログにも記載させていただきましたが、最近我が家に新しい家族が増えました。

セキセイインコです。

鳴き声が可愛くて凄く可愛いです。

人にも慣れてきてくれて手に乗ってくれるのでそれもまた可愛いです。

ONE千葉どうぶつ整形外科センターへ…

2019年12月04日

こんにちは!看護師の宮本です!

11月は当院にも来て頂いている小林院長先生のONE千葉どうぶつ整形外科センターへ研修に1ヶ月間行かせていただきました!

 

当院でもマッサージやトレッドミルのリハビリを行なっておりますが、1ヶ月間整形の専門病院で研修させて頂いたことは今後にとても糧になりました!

 

1番感動したことは大きなプールでのリハビリの際に大腿の粉砕骨折をして手術をしたわんちゃんがいたのですが、骨折したのが分からないくらいの力強い泳ぎをしていてわんちゃんも飼い主さまも1年間相当頑張ったのだなと胸が熱くなりました!

少しでも良くなるように沢山知識をつけてそれを飼い主さまと共有していけるような看護師になりたいと思いました。

今回ONE千葉どうぶつ整形外科センターで学んだことを患者さんや飼い主さまに少しでも還元出来るように師走も頑張ります✨

シャンクス

うちの子は、前足が片足猫ちゃんなのですが元気いっぱい動き回っております✨

 

インプルーブ外科セミナー

2019年12月01日

おはようございます。Dr.スゴウです。

外科のセミナーで滋賀県に来ています。マフラーを持ってこなかったのですが、外が寒すぎてとても後悔しています😓

今回は二日間で口と顔面の外科、急性腹症(お腹の中の臓器の異常で急激に症状が進む病態)と肝臓の血管についての外科を勉強しています。

急性腹症や肝臓の血管異常の診断にはCT検査が有用です。皆様への説明、診断と手術のレベルアップを目指して頑張ります!

セミナー後にみんなで焼肉を食べに行きました。人数が多く注文が大変だったので隣のテーブルと全く同じ物をと頼んだら…

エンドレスにネギタン塩が。。。😅

味はとっても美味しかったです😆

こいぬこねこセミナー

2019年11月22日

こんにちは!看護師の中山です!

 

先日、こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座に参加してきました!

 

2回目となる今回は「子犬子猫の選び方」についてでした🐾

 

個々の性格はもちろんありますが、犬種によって大まかな性格や運動能力の違いを知ることができます🐕🔍

そしてそこからニーズも一緒に考えましょう!(ニーズ:必要としていること)

 

例えば…作業犬として生まれた犬種(ボーダーコリーなど)はエネルギーレベルが高いため、運動量が求められます。また小型犬ですがダックスフントは猟犬として生まれたため、エネルギーレベルは高いとされています。

 

わんちゃんねこちゃんを選ぶ際のポイントは、自分たちの生活環境に合う子を選ぶことが大切です💡

 

運動不足による破壊行動や、甘えん坊な性格のために分離不安症になりやすい子もいます。

 

飼い主様とわんちゃんねこちゃん双方が幸せに生活していけるお手伝いができるように、もっと勉強していきたいと思います✨

 

 

 

 

皮膚科セミナー

2019年11月21日

こんにちは、獣医師の黒河内です!

先日は院内で皮膚科セミナーがあり、皮膚専門の先生を外部からお呼びして治療の難しいワンちゃんを数頭診察していただきました!

皮膚疾患はワンちゃんにとって比較的身近な病気ですが、正確な診断や治療のためには様々な知識やノウハウが必要な分野でもあります。
例えば”皮膚のベタつき”という似たような症状でも、アトピーやノミダニ・細菌の感染、本人の体質など、様々な要因があり、
またそれらも原因が一つだけではなく、複数の要因が重なって診断や治療が難しくなる事も少なくありません。

そのような難しい症状に対してどのように考え、検査・診断し、今後の治療方針を決めていけば良いのか。
そのようなことを診察を通して学びました。

皮膚病のピークである夏は過ぎましたが、なかなか改善しない皮膚の痒み等ありましたら、お気軽にご相談下さい!
一人ひとり、それぞれにあった治療を一緒に考えていきましょう!