セミナー参加報告

seminar

日本動物病院協会の学会

2018年10月10日

こんばんは。Dr.スゴウです。

 

10/6と7で日本動物病院協会の学会にスタッフ全員で出席しました。様々な業界の方の講演があり、共通だったのは心のこもったサービスは従業員の心の教育が最も重要という内容でした。

 

これを機に今一度当院はどうあるべきかを考えます。

今後もよろしくお願い致します。

呼吸器のセミナー

2018年09月26日

こんにちは!獣医師の森本です‼︎

 

先日、呼吸器のセミナーに行かせていただきました。

今回は気管について学んできました。
気管の病気の中には長期に咳が続くことで、薬があまり効かなくなってしまうのものもあるとの事だったので、おうちの子が長い間咳をしているなという方は早めに病院へ。

トリミングスクール

2018年09月20日

こんにちは!トリマー木村です。

 

先日トリミングスクールでシーズーとTプードルカットの実習をしてきました。これからもたくさんのわんちゃんを可愛くするためにがんばります!

歯科セミナー

2018年09月20日

こんにちは!獣医師の森本です‼︎

 

先日、歯科セミナーに参加させていただきました。
歯周炎の原因となる歯垢はお家でわんちゃん、ねこちゃんのハミガキができないと、それが原因で歯の治療後に関わらず直ぐに歯周炎が再発してしまう事があるので気をつけましょう。

院内エキゾチックのセミナー

2018年09月14日

こんばんは!獣医師の石井です。

 

先日、院内でエキゾチックのセミナーを行いました。今回はウサギウサギの顔の歯科を勉強しました。歯が悪いとご飯を食べれなくなったり涙が出たりと様々な異変が起こるので、気になることがあったら当院にご来院下さい!(ご来院される前にご連絡ください)

がん治療セミナー

2018年09月13日

こんにちは!看護師の金原です。

 

JAHA主催のに参加してきました!
人間と同じように動物達も入院環境にはストレスを感じる事があります。
その子に合った性格・病気に合わせた工夫が必要です。

食欲低下してしまった時の為にも、その子が好きなお食事を知っておくといいですね。

ヒルズセミナー

2018年09月07日

こんにちは。受付の鈴木です。

 

先日院内にてヒルズさんのセミナーに参加させていただきました。
わんちゃんねこちゃんのフードの詳しい情報やフードを新しいものに変える時の注意点など色々な事を学ばせていただきました。
フードの事についても気楽にご相談下さい。

 

外科セミナー

2018年09月01日

こんばんは、Dr.スゴウです。

 

先日滋賀で行われた外科のセミナーに参加してきました。

今回は関節鏡についてでした。

関節炎や靱帯断裂などの確定診断、低侵襲な手術、処置が可能な技術です。

特殊な技術と器具が必要なためすぐに導入はできませんが、動物への負担が少ないのが大きな特徴です。

消化器外科セミナー

2018年08月29日

こんにちは口を開けた笑顔獣医師の石井です。

 

先日、消化器外科のセミナーに行かせていただきました!

セミナーでは肝臓や胆嚢、胃の解剖や手術のやり方を教わり、実習も行いました。

実習で実際に教わったことを試すことができ、すごく身になるセミナーになりました!

呼吸器セミナー

2018年08月29日

こんにちは。獣医師の森本です。

 

先日、呼吸器のセミナーに行かせていただきました。

今回は喉の異常について学びました!

喉が異常な時は水を飲む際にむせたり、声質が変わる等の症状があるそうなので、心当たりがある方は是非病院へお願いいたします。