セミナー2連ちゃん
2012年09月27日
こんにちは。獣医師の遠藤です。
昨日、一昨日とセミナー2連続参加してきました。
一昨日は月1回の臨床病理セミナー
FeLV(猫白血病ウイルス)について情報を入手してきました。
FeLV陽性の猫(血液検査でわかります)は、白血病やリンパ腫などの腫瘍になる可能性が高いです。特に生まれつき感染している子は高いそうです。しか し、1歳以降に感染した場合、腫瘍の発生率は低く、発症しても抗がん剤による治療成績は良いそうです。
白血病やリンパ腫はたくさん種類があり、時期により 異なりますが、発症した場合抗がん剤治療を行っても予命半年もたないものも多いです。特に症状がでづらいため早期発見が難しいですが、野良猫ちゃんと触れ る機会が多い子や、多頭飼育しているご家庭では感染の可能性があるので一度検査してみても良いかなと思います目
昨日は心臓エコーセミナー
・・・難しかった・・・。練習あるのみ!!!!頑張ります!!!!
ちなみに・・・先日実家大分に帰ってきました。
家族で大分市の商店街にある「いかしょう」ってとこにいかを食べにいきました~。

名物いか寿司!!まだ生きてる~あせる超うまーい。

合鴨ステーキとタコ唐揚げ

いかの刺身!!頭のほうはうにょうにょ動いてます。
食べたくなったら、大分まで飛行機で1時間半もかかりません










