眼科勉強会
2011年09月07日
こんにちは、Dr須郷です。
月曜の夜、横浜の眼科勉強会に院長と一緒に行きました。
今回はミニチュアシュナウザーの眼の病気についてでした。
特に網膜変性について詳しく勉強しました。
網膜は眼の中に入ってくる光や風景を映し出す部分、カメラでいえばフィルムですかね。
フィルムがダメだと写真は写らないですよね。網膜に変性が起きると視覚障害が出て最悪の場合は失明します。
普通は眼底検査で網膜の状態を診ることで異常が見つかるのですが、シュナウザーは網膜の異常よりも先に視覚障害が出ることがあります。まず、暗いところで見えにくくなるので暗くなると動きが鈍くなる、物にぶつかるなどの症状がある場合は相談してくださいね。
また、他にも網膜に異常がない視覚障害が起こることがあり、その場合は専門的な検査が必要になったり、本当に網膜だけの問題なのかをみるために頭のMRIが必要になる場合もあります。
昨日は休みだったので日帰り温泉に行ってきました。
食事がおいしいとのことだったので心躍らせながら朝ごはん絶食で行きました。
今回行ったのは香取にある「かりんの湯」です。

内湯と露天とサウナだけですが雰囲気が落ち着いててのんびりしたい方にはいいと思います。
お湯も千葉で多い黒いお湯ではなく発汗作用の高い塩泉です。
噂どおり食事は安い、うまい、量多いの三拍子でした。
自分はステーキ定食食べました…朝一の肉は結構きつかった。
また行こ





