麻酔科カンファレンス
2022年04月22日
こんにちは、獣医師のあさぬまです。
最近雨が多いですね☂
お散歩に行けず、寂しい思いをしているわんちゃんも多いかもしれませんね…。
天気のいい日は長めにお散歩に行ってあげてください。
先日、麻酔科の専門医による手術および、症例検討会(カンファレンス)を行いました。
麻酔科の専門医は今後、月に1度程度来院してもらい、麻酔が難しい症例の麻酔をお願いする予定です。
今まで、手術をしてあげたいけれど、心臓病や腎臓病などの病気のために手術を見送っていた子でも、
少しでも安心安全に手術ができるように、専門医の力も借りていこうと思っています!
〇 手術をしてあげたいけれど、麻酔が怖くてできない
〇 手術が必要な病気だけど、麻酔をかけられないと断られてしまった
など、麻酔に関するご不安は、いつでもお気軽にご相談ください。
また、カンファレンスでは、普段私たちが治療にあたっていて、難しいと感じた症例や、
もっとこうすればよかったのでは?と反省があった症例などを、麻酔科の先生を交えて意見交換しました。
普段、なかなか獣医師全員で治療に関して、ディスカッションする機会をとれないので、とてもいい機会になりました✨
最新の知識や、今までの経験を共有し、お互いの考えを共有することで、よりよい連携が取れるようになると思います!
今回の症例は
● 敗血症を伴う子宮蓄膿症
● 高Na血症の管理と診断
の2症例でした。
いずれも初期治療が重要になる病気ですが、昇圧剤の使い方、抗菌薬の使い方など多くのことを学ぶことができ、
とても有意義なカンファレンスになりました。
今後も定期的な開催を続けていきたいと思います。