セミナー参加報告

seminar

眼科セミナー

2021年03月08日

こんにちは、獣医師の大友です🐩

先日、院内で行われた眼科セミナーに参加致しました!

今回のテーマは「犬猫の結膜・強膜疾患」です👁

わんちゃん・ねこちゃんの目の異常は比較的発見しやすいですが、原因となる要因は様々です。

同じ充血でも、その原因を見極めてそれぞれの治療を行っていく必要があります。

中には早期に治療が必要となる疾患も存在するため、充血があったり、いつもと違うと感じたら、1度受診して頂くのがおすすめです✨

 

院内皮膚科セミナー

2021年03月08日

こんにちは!看護師の渡辺です。

先日3/3に《犬と猫の皮膚科》から村山先生が院内セミナーを開催してくださいました!

 

今回の内容は【シャンプー】!

洗浄目的のシャンプーや皮膚疾患を改善、軽減させるための塗り薬としてのシャンプーのお話をしていただきました。

 

薬用のマラセブシャンプーは背中の大きさを手の平で測った時、手の平1枚分で500円玉1つの量を使用するといいらしいです💡

ノルバサンサージカルスクラブは同じく手の平で測った時手の平2枚分で500円玉1つの量だそう!

 

とてもわかりやすく解説していただきました✨

 

 

私の中で驚いたのがワンちゃんの皮膚は毛色、犬種、性別によって皮膚のアルカリ、酸性の具合が違うということ。

私は今回のセミナーで知ることが出来ました!

 

その子に合わせた皮膚ケア、シャンプーがとても大事なんですね!

 

当院はデイリーケアシャンプーや薬用シャンプーを多数揃えておりますのでお困りの際は獣医師、看護師へお気軽に御相談ください。

 

以上、皮膚科セミナーブログでした!

渡辺

院内内科セミナー

2021年03月03日

こんにちは。

獣医師の石井です!

先日、院内で内科セミナーがzoomで行われました。

今回は、「 超音波検査での閉塞の診断」の講義でした。

誤食による消化管閉塞の場合は、超音波検査では、異物の前の消化管が拡張し、異物の後の消化管は、通常の消化管に戻ります。

また、異物自体は、動かないクリアなガスがみえるので、それを見つけて診断します。

腫瘍による消化管の閉塞は、腫瘍の前の消化管が拡張していること、腫瘍によって消化管の構造が壊れていることで診断します。

胆管閉塞は、右上腹部に、拡張した総胆管が虫食い状に見られます。

消化管閉塞も胆管閉塞も手術が必要な場合もあります。

異常があるところを見つけてあげられるようにしっかり勉強しようと思います。

看護師研修 ③

2021年03月02日

こんにちは!看護師の藤崎です。

 

 

ONEでの研修も3週目が終了しました。

 

3週目目では、MRIや手術の麻酔表の記入や、リハビリ専門の先生のお手伝いに1日つかせていただいたり、より学ばせていただく内容が濃くなりました。

 

リハビリでは、専門の先生の技術や知識などを間近で見学する事ができ、とても勉強になりました。

 

最後の1週間は今まで教わったことをしっかり復習し、
自分から仕事をみつけ、新しく教えていただくことはしっかり頭に詰め込んで行きたいと思います!

CTセミナー

2021年03月02日

こんにちは!獣医師の森本です。
先日、CTセミナーに参加させていただきました!
今回は総合的にCT画像を見るという、今までの知識を総動員しての実習でした。
今までの部分的に臓器を見るわけではなく、全体を通してCT画像を見ることは問題のある部分を症状から考えるといった普段の診療に近い考え方をしつつ各臓器の画像の異常を探しに行くという形だったので、非常に集中力を使いました。
また、各臓器ごとの細かなポイントを思い出したりと頭の中が忙しかったです。
総合的な実習は今回が初めてだったので、今後は段々と慣れていき早く、正確な診断ができるように心がけていきたいと思います!!

2/23飼い主様セミナーのご報告

2021年02月25日

こんにちは!看護師の宮本です!

 

2月23日(月)NO密!犬猫を迎えるための濃密セミナー〜獣医師.浅沼 看護師.宮本、渡辺

 

当院でのzoomにて飼い主セミナーを開催いたしました!

はじめての試みで緊張しましたが、ご参加して頂いた皆様と楽しく行えたかと思います!

飼い主様のなかには、これからお迎えする方だったりお迎えしたばかりだったりの方々にもご参加頂きました🐶

少しでもお役立ちの情報になりましたでしょうか?

 

こんなセミナーなら聞いてみたいな〜という内容がございましたら是非スタッフにお伝え下さい🤓

また同じ様な形で皆様とセミナーが出来たらいいなと思いました❗️

看護師研修②

2021年02月23日

こんにちは。看護師の藤崎です。

 

先週に引き続き、研修の2週目が終了しました!

2週目では、だいぶ病院にも慣れてきて自分の出来る仕事を見つけ、少しずつですが考えて行動できるようになりました。

 

また、プールを使ったリハビリを見学させて頂きました。

一生懸命に脚を使って泳ぐわんちゃんの姿にとても感動しました。

その姿を見て「前よりも脚が動くようになった!」と嬉しそうにしている飼い主様を見て、私もとても嬉しくなりました。

 

リハビリは飼い主様の協力が必要不可欠なのだと改めて感じました。

私もリハビリに携わる機会があれば、わんちゃんにも飼い主様にも寄り添ったリハビリを提供出来るように精進したいです。

 

1on1セミナー

2021年02月20日

こんにちは、獣医師のあさぬまです。

先日、第四回のアドラー心理学から学ぶコーチングセミナーに参加してきました。

月一回のセミナーですが、院内コミュニケーションなどに非常に役に立っており、

スタッフのモチベーション向上、ひいては当院が大切にするホスピタリティの向上に役立っております。

 

今回は、

〇 目的論に基づくアプローチ

〇 自分の良さを再発見する(好感度テスト)

をテーマにセミナーを受講しました。

 

〇 目的論

通常、何か問題があると「なぜ問題が起きたのか?」と原因を追究することになります。

これは、原因論といわれ、災害や医療に関してはとても有効ですが、

人に対して適用してしまうと、責めるような口調になってしまったり、過去志向になってしまい、

モチベーションが上がりにくくなってしまうという欠点があります。

一方で、「どうすれば問題が起こらないのか?」と考える。

これを目的論といい、自然と解決策を考える思考回路になるため、未来志向型といわれます。

チーム全体で問題に向かっていく!というイメージになるため、

モチベーションを上げるようなメリットがあります。

 

ついつい、「なぜ~」と聞いてしまうことも多いですが、

極力「どうすれば~」と聞いて、一緒に問題に取り組むようにしていきたいと思います!

 

〇 好感度テスト

自分で考える自分の性格や、利点と、他人が考える自分の性格や良いところは

往々にして異なるものです。

仕事では、「他人が思う自分の性格」がとても重要です。

今回のセミナーの中では、自分が思う特徴と、他人が思う特徴の比較を行いました。

意外だな…。と思うこともありましたし、やっぱりか…。と思う部分もありました。

ちなみに、私はセミナーに参加している7名のスタッフ全員から

”説得力がある”という項目に当てはまる!といわれました💦

全員一致はかなり珍しいらしいですが、仕事柄重要な要素だと思うので、

今後もわかりやすく、伝わりやすい説明を心掛けたいとおもいます!

 

1on1セミナーも残すところあと2回。

精一杯学んで、よりよい組織風土づくりの手助けになるように頑張ります😊

臨床病理セミナー

2021年02月19日

こんにちは🌞獣医師の石阪です。

先日、臨床病理セミナーに参加してまいりました!

血液などを講師の先生に見てもらい、診断や治療のアドバイスをいただいています。

今回は肝臓の細胞診やFIPの症例について解説していただきました。

 

肝臓のアミロイドーシスという所見も教えていただきました。

専門の先生からの指導は毎回新しい発見があってとても興味深いです。

 

適切な診断と治療を出来る様に、教えていただいたことを復習したいと思います!

皮膚科セミナー

2021年02月18日

こんにちは、獣医師の大友です。

先日、オンラインの皮膚科セミナーに参加致しました!

今回のテーマは「精神の関与する皮膚病変」です。

今まで習ってきた感染症、皮膚炎、内分泌疾患では、特徴的な病変や病歴からある程度推測し、診断につなげていきました。

今回のテーマである「精神」は、様々な要因が関与している可能性があるため、身体的な評価や病歴、行動や育った環境など、様々な視点から考えていく必要があります。

その子の体質や性格に合わせて寄り添った治療を行えるよう、精進していきます!

なにかご不明な点がございましたら、気兼ねなくご相談ください✨