セミナー参加報告

seminar

野崎さんセミナー

2021年01月28日

こんにちは。看護師の田村です。

先日、社会労務士の野崎さんにお越しいただき毎月行っているセミナーに参加させていただきました。

今回は獣医師、看護師からリーダー層にあたるスタッフが参加し、組織の課題と実行について話し合いました。

まずはゴール(組織としての理想の状態)を決めました。一人一人意見を出していくと、似ている意見も多く、それぞれの考えや方向性について再認識することができました。

その中で決まったのが、

・明るく清潔感があり、丁寧に寄り添う病院

・目指せ!ワンランク上のホームドクター

の2点です。

次回からは具体的に課題や、できていること、やるべきことをまとめていく時間となります。この方向性でスタッフ一丸となり、より良い病院づくりを目指していきたいです。

 

 

第1回小動物CT研究会

2021年01月22日

こんにちは、獣医師のあさぬまです。

先日、CTの勉強会に参加してきました。

今回の勉強会は、新しく立ち上げられた研究会で、様々な地域の動物病院のスタッフがあつまり、

CT検査について勉強していこうというものです。

第1回の今回は、Zoomによるセミナーで、80人以上の獣医師が参加しました💻

内容は基本的なもので、

〇CT検査の適応

〇造影剤理論

〇機器ごとの画像の違い

の3点でした。

 

CT検査を行うときは、必ずといってもいいほど、「造影剤」という薬剤を用います💉

造影剤とは、主に血管内に注射し、X線で可視化できるように血液に色を付けるものです。

●血管、血流を可視化する

●腫瘍なのか炎症なのかを区別/推測する

●腫瘍の種類を推測する

●手術のプランニングを行う

などの目的があります。

一方で、造影剤のリスクとしては、

○アナフィラキシーショック

○腎臓/心臓障害

があります。

近年、こういった副作用のリスクは、造影剤の質の向上により減少していますが、

全くないわけではありません。

従って、造影剤を使用するCT検査を実施する場合は、当院では必ず担当獣医師によるインフォームを行っております。

他院からのご紹介でCT検査のみをご希望される方も、必ず事前にお問い合わせをいただき、

可能な限り事前のご来院をお勧めしております。

 

CT検査は通常全身麻酔が必要な検査であり、高額な検査項目であるため、

動物の安全のためにも、しっかり勉強し、適切な検査の提案、実施ができるようにしていきたいと思います。

研究会は3か月に1回行われる予定なので、その間にも自分自身でしっかり勉強していきたいと思います❕

皮膚科セミナー

2021年01月21日

こんにちは、獣医師の大友です🐶

先日、オンラインの皮膚科セミナーに参加致しました!

今回のテーマは、内分泌の関与する皮膚徴候です。

セミナーでは内分泌失調からくる脱毛をメインに、診断や治療について教えて頂きました✏️

内分泌疾患を抱える子は主に中高齢の子が多いため、しっかり他の病気と鑑別できるように精進したいと思います!

何かご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください✨

 

1on1セミナー

2021年01月21日

こんにちは、獣医師のあさぬまです。

先日、第三回のアドラー心理学から学ぶコーチングセミナーに参加してきました。

月一回のセミナーですが、後輩育成や院内のコミュニケーションに

非常にためになるセミナーで、いつも新しい発見があります!

 

今回は、

〇ネガティブなワードをポジティブなワードに変える

〇感情をコントロールする

ということがテーマでした。

 

〇ネガティブなワードをポジティブなワードに変える

については、例えば「怒りっぽい」を「感情豊か」にかえるなど、自分に対するネガティブイメージをポジティブにとらえ、

長所としていい方向に勇気づけする。ということを学びました。

 

〇感情をコントロールする

については、「怒り」の感情は二次感情で、その根底に一次感情がある。ということを学びました。

つまり、「遅刻してだらしない」ではなく、「遅れてくるなんて、なにかあったのではないかと心配だ…。」というように、

「怒り」をぶつけるのではなく、「不安、落胆、心配など」の感情を理性的に伝えることが大事ということでした。

 

いずれも、指導やコーチングには非常に大切な知識、技術ですが、ついつい忘れてしまうので、

何度も繰り返し、体に叩き込んでいきたいと思います。

また、講義の最後に振り返りとして、1か月の間に自分自身で実施した1on1ミーティングの様子を

共有し、講師の先生に評価してもらいました!

1つ1つ学んだ知識をフィードバックし、復習し、より雰囲気のいい病院作りに役立てたいと思います。

整形外科セミナー

2021年01月19日

こんにちは、獣医師の森本です!

先日、オンラインの整形外科セミナーに参加しました。

今回は骨折時における、スクリューとプレートを組み合わせる方法の習得でした。

骨折のパターンによって適した術式の選択が必要なこと、各術式の利点および欠点などを講義していただき、その後にデモンストレーションによって講義の内容を深めました。

また、3人の専門医の先生の意見やコツが聞けたのはとても参考になるのと同時に、経験をこなしているからこその着眼点があり、一般医の私たちにも分かりやすいような解説は非常にありがたかったです!

接遇セミナー

2021年01月19日

こんにちは😃看護師の宮本です。

 

先日、接遇セミナーを受講しました!

 

テーマは、グリーフケアでした。

聞き慣れない言葉かもしれませんが、

可愛がっていたペットが亡くなってしまったり、逃亡したりすることで会えなくなってしまって身体に不調をきたすペットロスだけでなく、生前に治療をするかしないか、続けるかなど悩みもグリーフになります。

 

色んな選択肢があっていいということ

飼い主さんと接する中で不安をどう取り除けるか

 

それをどう看護師として飼い主や動物たちをサポートしていくかが、私の中の課題です。

 

エキゾチックセミナー

2021年01月16日

こんにちは、獣医師の森本です!

先日、オンラインエキゾチックセミナーに参加しました。

今回はハムスターの歯科を学びました🪥

ハムスターも甘い物をあげすぎることで虫歯になってしまうことや、歯が伸びすぎることで食欲が落ちてしまうなど様々な事を学びました✨

ハムスターを飼われている方は是非一度お家のハムスターちゃんの口を見てはいかがでしょうか❗️

臨床病理セミナー

2021年01月13日

こんにちは、獣医師の森本です!
先日、臨床病理のセミナーに参加しました。
今回は特殊な遺伝病についてのお話を聞くことができました!
実際にその病気は今まで聞いたことのないような病気であり、まだまだ知らないことの多い世界だと痛感した同時にその疾病の説明がすぐ出てくる専門医の先生はさすがだなと思いました。
日々、学ぶことを怠らずに様々なことを吸収していきたいと思いました!

循環器セミナー

2021年01月11日

こんばんは、Dr.スゴウです。今月は院内での循環器のセミナーがありました。

今回のテーマは犬の僧帽弁閉鎖不全症の実際のケースを元に勉強しました。

以前に講師の先生の病院に来た子の経過を一緒に追っていく事で、どの状況の時にどんな項目を見れば今後の見通しが立つか、どのように投薬の調節を行えば良いかなどとても勉強になりました。

また超音波検査時に必要な測定項目の説明もあり新人の勉強にもなり有意義なセミナーでした。

今後も学んだ知識を診察に活かしていきたいと思います。

 

院内眼科セミナー

2021年01月09日

こんにちは、獣医師の松井です。

新年あけて最初の院内眼科セミナー👁でした。今回のテーマは『犬の乾性角結膜炎🔥(KCS)』、つまりはドライアイです。眼の表面にある涙は油層、ムチン、水層からなりますが、KCSは水層の不足が原因で起こります。原因は様々ありますが、診断は臨床症状と合わせ、涙液量の測定で行います。先天性や放射線障害などが原因の場合、改善は困難です。

治療は主に免疫機能の調整、涙腺の活性化、感染コントロールからなります。充血や目やにの増加で来院されるケースが多く、これらの症状を見逃さないようにしたいですね。