セミナー参加報告

seminar

腫瘍科セミナー

2014年06月27日

こんにちは、最近なぜかスイカバーにはまっているDr.須郷です。

 

昨日、腫瘍専門医の井上先生に院内でスタッフ向けのセミナーをしていただきました。

内容は腫瘍の進行度を把握するための分類法(TNM分類)についてでした。
悪性腫瘍の場合はこの分類でその子の予後(根治するのか?あとどれくらい生きるのか)が大まかに決まってきます。

 

確認する項目は大きく分けて3つ
①腫瘍の大きさ(T)
②リンパ節への浸潤の有無(N)
③遠隔転移の有無(M)

 

自分たちはこの3項目を確認することで腫瘍に対する治療について手術で取りきれるのか?
手術はせずに抗がん剤や放射線療法などの緩和治療を行っていくべきかを考えて患者さんに話をしています。

 

ただ、この基準がすべてではなく、獣医師の考えと患者さんの考えが違う状態で治療を行ってもいい結果にはならないと思うので、お互いにじっくり話し合ってその子のために何が一番いいのかを考えながら治療していくのがベストだと思います。

 

先日、スカイツリーの中にある世界のビール博物館に行ってきました。
自分はかなりの下戸なので飲むときは1、2杯限定です。
今回はベルギーのビールを飲んだのですがフルーティーで甘く、とてもおいしかったです。生ビールだけでもかなりの種類があったので、行くときは大人数で飲み比べがオススメです。

 

眼科セミナー

2014年06月17日

こんにちは、獣医師助手の足立です!

 

2回目の眼科セミナーに参加してきました♪今回のテーマは『どうぶつの眼科検査』でした。眼科検査にはいろんな種類があります。光を当てた時の瞳の反応の検査、涙の量の検査、傷があるかどうかの検査、眼圧の検査、目の層を見て濁りがないかどうかの検査などなど、その子の症状に合った検査をしていきます。

 

目やにが朝起きた時だけでなく、ずっと目の表面にあったり、黄色い目やにが出ている場合、ドライアイの可能性があります。酷い場合は涙が作れないだけでなく、目やにも出ない状態になり、目が黒ずんでしまうこともあります。朝起きた時の目やには人と同じようにちゃんとゴミを出している証で、正常に機能していると考えていいのですが、ずっと目やにが出ている、黄色い場合は病院に連れてきてあげてくださいね!

 

習ってきました♪健康料理!
今回はオカラを大奮発したレシピで、サラダにはなんと10品目も使いました(*^▽^*)普段ここまで食材を使うことはなかなかできていないのですが、健康&ヘルシーな料理を食べて、心も体も健康♪

猫セミナー

2014年06月15日

こんにちは(^^)
ついにW杯が始まりテンション高めの看護師菅野です。

 

昨日は「猫セミナー」に参加させていただきました。
猫の行動学を知った上で、猫ちゃんと楽しく過ごす為の環境について勉強してきました!
普段何気なく見ていた行動にちゃんと意味があるだな~と心の中で「へぇー」の繰り返しでした!

 

その中で一番印象に残ったものが「爪とぎ」です。
飼い主様の中で猫ちゃんの1番困っている行動が「爪とぎ」なんだそうです。
家具や壁など爪とぎしちゃいますよねT_T

 

対処法として、まずは猫ちゃんの爪とぎの特徴を見て下さい。
①柱など垂直にガリガリしてますか?
床や畳など平面にガリガリしてますか?

 

②素材は、木、ダンボール、カーペット、布など好きなものは何ですか?

 

猫ちゃんのお気に入りの素材をいつもの場所の上に設置してカバーして下さい。
もし、カバー出来ない場所の時は隣に爪とぎを置いて、マタタビを使って興味を引いて見て下さい。
もしくは猫ちゃんの好きなおやつを置くのもオススメです。

 

爪とぎをしてほしくない場所には苦手な柑橘系の香りをつけてみたり。
嫌いな両面テープを貼ってみたりして下さい!
ちょっといじわるかもしれませんが、となりに好きな物を置けば、きっと「こっちで爪とぎした方が楽しいニャードキドキ」と喜んでしてくれるはずです(^^)
お困りの方はぜひ試してみて下さいね!

頑張れ日本

整形外科セミナー

2014年06月09日

お久しぶりです、獣医師の遠藤です。
先週横浜で3日間あった整形外科の実習に参加してきました。

こんな単純斜骨折から、複雑骨折まで複数パターンの骨折の整復方法を勉強してきましたひらめき。

最後にあった骨折整復コンペでは2位に相方の先生が素晴らしいアシストをして下さったからですね。
とても充実した3日間を過ごせました。

 

美味しいって有名な「美登利寿司」、先日行ってきました。
私が行ったのは吉祥寺店。とにかく安くてボリューミー、おいしーい。

並んでるからやだなと思っていましたが、並んで食べる価値が本当にありますね!!
是非是非行ってみて下さいアップ本店は梅が丘だそうです。

眼科セミナー&皮膚科勉強会

2014年06月02日

こんにちは!連日の暑い日々に参っている獣医師助手の足立です。すでに30℃を越えているそうなので、みなさん体調管理にはお気をつけてくださいね。

 

先日、初めて眼科セミナーに行ってきました!今回は『これって正常ですか?』をテーマに、正常な目について学んできました。

 

人には上下ともにまつげがありますが、わんちゃんのまつげは上のみ、ねこちゃんにはまつげはないそうです。動物種によって、こんなにも違いがあるんですね!

 

また目の色もその子によって違いがあり、小さい頃と色が変わってしまう子もいます。正常な変化であることもあるのですが、病気の存在によって変わってくることもあるため、ぜひ小さい頃に目の色が分かるように写真を撮ることをお勧めします!


ぱるちゃんは黄色の目をしていますね。このように目の色が分かる写真を撮っておくと、色が変わっているのかどうかの確認ができます。色が変わって心配な方は、ぜひ小さい頃の写真も持ってきてくださいね!

 

続けて、2回目の皮膚科勉強会にも行ってきました!

今回のテーマは『感染皮膚症』です。

 

犬の感染皮膚症は、
①膿皮症
②マラセチア皮膚炎
③ニキビダニ症
④皮膚糸状菌症
の順番で多いです。

感染皮膚症のほとんどを占める膿皮症では、95%以上がブドウ球菌といわれる通常でも見られる菌が分離されることが多いです。なぜ通常でも見られる菌によって感染症が成立してしまうのかというと、わんちゃん側のバリア機能の低下が最も考えられます。フケや赤み、脱毛、膿、潰瘍が口の周りや指の周りにないか、確認してあげてくださいね!

 

上野にちょこっと遊びに行ってきました(*^▽^*)


上野動物園には行っていないのですが、パンダがいたのでパシャリ☆


大好きなアフタヌーンティーで、大好きな桃のケーキを食べて、幸せ気分を味わってきました♪

臨床病理学セミナー

2014年05月28日

こんにちは、獣医師の松井です。
先日、臨床病理学セミナーに参加させていただきました。

 

その中で紹介された症例のひとつに異物誤食による元気消失がありました。誤食されたのは解熱性鎮痛薬として販売されている人用の薬剤で、成分にカフェインが含まれていました。

 

コーヒーの成分であるカフェインやチョコレートに含まれるテオブロミンはキサンチン誘導体と呼ばれ、中枢神経を興奮させる働きがあります。しかし、動物が大量に摂取すると嘔吐や下痢の他、痙攣などが起こります。

人には少量でもワンちゃん、ネコちゃんにとってはそうでないことは多々あります。

 

また、飲みこんだ物によっては消化器が閉塞や穿孔してしまうこと、検査での確認が困難なこともあります。
あれ?もしかして?と思ったらお早めに病院へ…。

 

 

休日を利用して久しぶりに温泉に行ってきました♨️
晴れていたので露天風呂も気持ちよかったです。

 

初めての皮膚科勉強会

2014年05月14日

こんにちは!獣医師補助のさあやです(*^▽^*)

 

先日、初めて皮膚科の勉強会に行ってきました!まず皮膚にはどのような機能があるのか?を学び、皮膚病に対する診断方法を教わってきました。

 

ワンちゃんとネコちゃんによって、なりやすい皮膚病は異なってきます。

 

☆ワンちゃんの皮膚病☆
1位 感染症
2位 精神的要因
3位 皮膚炎
4位 内分泌疾患
5位 先天的要因
6位 免疫介在性疾患
7位 腫瘍

 

☆ネコちゃんの皮膚病☆
1位 精神的要因
2位 皮膚炎
3位 感染症
4位 先天的要因
5位 腫瘍

 

動物種によって、こんなにも違いが出てきます。このなりやすい順番をベースに、年齢や症状が出ている部位、また全身状態などを総合的に考えて診断していきます。

 

最近どんどん気温が上がってきているので、ワンちゃんネコちゃんの皮膚病も増えてくる時期です。痒がっていないかな?毛が抜けているところはないかな?赤くなっていないかな?フケが出ていないかな?など、ぜひ確認してあげてくださいね!

 

我が家に新しい家族が増えました♪

お猫さんの『パルちゃん』です!

 

猫初心者なのですが、甘えん坊なパルちゃんにいつもメロメロにさせられています。すでに猫じゃらしを2つも壊されてしまったので、3つ目を買いに行こうと思います!

眼科セミナー

2014年04月15日

こんにちわ、Dr.スゴウです。

先週の月曜日に眼科セミナーがありました。

 

今回から新しく入ったスタッフも参加しての勉強会でした。
いつも眼に異常のある子の写真を見て、みんなで何処が異常でどんな病気が疑われるかを考えるのですが、さあやちゃんと松井先生がビシバシ質問されてました(笑)

 

今回は総合演習で、いろいろな病気が出てきました。
その中でも難治性角膜潰瘍は検査をしないと見つからない病気です。
簡単に言うと眼の表面に傷が出来て治らない病気です。

 

角膜は眼の表面の透明な部分で、ミルフィーユのように薄い層が幾重にも重なって出来ています。
正常な子はそれぞれの層がしっかりとくっついているのですが、難治性角膜潰瘍の子は層の接着が緩く角膜が浮いてしまいます。

 

こうなると眼を痛がります。通常の傷は色を付ける検査で分かるのですが、難治性角膜潰瘍は色が付かないことが多く、その場合、眼の表面を綿棒で軽く擦ります。
正常な角膜はどれだけ強く擦っても剥がれることがないのですが、この病気の子はこの処置で悪い角膜が剥がれるので、そこで初めて分かります。

 

眼を擦る検査の時は点眼麻酔を行うので痛みを感じることはないので安心してください。
角膜潰瘍の治りが悪い、潰瘍が繰り返し起こる場合はこの病気の可能性があるので相談して下さいね。

 

一ヶ月前になりますが、休みを利用して温泉に行ってきました。
長野県の白骨温泉です。
子供の頃に親に連れて行ってもらい、それ以来でした。

今回行ったのは「泡の湯」という旅館です。
温泉が炭酸硫黄泉で、旅館の名前の通り細かい泡が水中にあり、プチプチ弾けてとても気持ちよかったです。
料理も美味しかったです。

まだ雪が残ってました。

風情のある旅館でした。

いい湯でした。

整形外科勉強会

2014年04月15日

こんにちは、獣医師の遠藤です.

 

先日東京駅で行われた整形外科の勉強会に参加して参りました.今回のテーマは「橈尺骨骨折」(前足の骨折です)
トイ種など、足の骨が細く長い犬種に多い病気です。
よく、抱っこしてたら急に飛び降り、それ以降ずっとびっこを引いているということで来院されます。

 

骨折の整復には色々な方法があります。
①ギブス固定(よく人で見かけるあれです)
②髄内ピン(1本の太いピンを入れる手術)
③創外固定(外側から小さなピンを沢山入れる手術)
④プレート固定(ねじとプレートで固定する手術)

 

①で人のように固定して治れば良いのですが、小型犬の骨折は折れてさらにずれていることが多いことや、包帯ですれて傷ができ、感染しやすいなど特に成績が良くないです。
場合によりますが、ほとんど④が必要になります。

 

しかし骨折は負担が大きいので是非避けたいですね
とにかく落とさないこと、それが1番大事です。
お子様やお友達などそのような知識がない方に抱っこさせる場合は一言添えて十分注意を払って下さい。

 

誕生日を迎え、自分へのご褒美に。

インターコンチネンタルホテル東京ベイの「匠」という鉄板焼きに行ってきました。


トマトのフランベ

白身魚とホタテの創作料理ドキドキ研究を重ねたご自慢のソースで頂きました。

食後のデザート食べたとこです、モデルルームの見学に来たような雰囲気です.

 

とっても美味しくて最高の贅沢でした!!1年後にまた行きたいです.

 

犬と猫の行動学

2014年01月30日

こんにちは、看護士の椎名です(・∀・)

 

先日2日間、犬と猫の行動学のセミナーに参加して参りました。
獣医学の視点から見た犬猫の行動、問題行動、お薬の内容などでした。

 

犬と猫は私たち人間に一番身近な生き物ですよね。
でも彼らは人間の言葉を話しません。

 

どうしたら通じ合えるか?
毎日毎日話しかける?
ずーっと四六時中抱っこする?
どちらも違いますよね。

 

私たちはそれで良いのかもしれません。
でも、彼らはどうでしょうか?
彼らは、彼らの表現で私たちに一生懸命伝えてくれています。
少しご紹介したいと思います。

 

まずは…
不安や怖いという気持ちを表している仕草
・舌をペロペロする
・口を開けてハアハアと早い呼吸をする
・口をモグモグさせる
・意味もなく地面の匂いを嗅ぐ
・片方の前足だけ上げる
・尾が足の間に入る
・震える
・耳が下がる
・あくびをする
・横や上を向く
・体をブルブルさせる
・体をなめる、ひっかく
・ふせる
など、一部ですがこれだけ沢山合図を出してくれています。

 

この意味は
・自分の気持ちを落ち着かせる
・相手に対し、自分は敵意が無いからそれ以上何もしないで
というものです。

 

皆さんのおうちのワンちゃんや、ドッグランやお散歩で出会うワンちゃんの行動を見てみると色々な発見があるかと思います。
この行動をしていたら、何がそうさせているか、一旦考えてみてください。

 

私たちが彼らを理解しようとしているように、彼らも一生懸命考えて行動しています。
是非、汲み取って良い関係を築いていきましょう。
私たちスタッフもお手伝い致します。

 

ネタが無いので…
レオ劇場~初めてのおやつ~

ん?これは…  嗅いだことのない匂いだ…
はたして食べられるのであろうか…?

ちょっとかじってみよう…
心配だからちょっとだけね

………カジカジ  おっ  …カジカジ   おおっ!!!

うまいじゃないか!!

誰にも渡さないもんね~
ちゃんちゃん (笑)

親バカすいません