子犬子猫の教育アドバイザー養成講座
2023年10月06日
こんにちは!看護師の泉山です!🐶
10月から1回目の「こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座」というセミナーを受け、問題行動や人と動物の関係性についての内容でした。
セミナーの中で、診察室や処置に対して動物が感じる気持ちの違いに差があるのはどうしてなのかと考えることがありました。実際、病院が苦手な子、病院が好きすぎる子と様々です。この気持ちの差が出てしまうのは、あることがトラウマになっていたり、人や動物が多い場所に慣れていなかったりと小さい頃からの環境に差があるのかもしれないとセミナーを聞いて感じました。
診察を少しでも安全安心に行うために、小さい頃から好きなおやつやフードを使って、病院はいい思い出の場所という認識を持ってもらうことが大切だと改めて学びました。また、しつけや問題行動を改善するためには、マイナスなこと(叩く、怒るなど)よりも、プラスなこと(褒める、できたらおやつをあげるなど)をしていくほうが動物にもストレスがないのです。診察ではたくさん褒めて、飼い主様も頑張っているペットに大好きなご褒美をあげて頂けたらなと思います!✨️