こんばんは、看護師の野手です。
先日、リハビリ専門外来の小笠原先生によるシニアセミナーを受講させていただきました。
今回は効率よく筋肉をつけるためのタンパク質の摂取の仕方についてでした。
筋肉合成のしやすさは、年齢や体重によっても変わってきます。
高齢の子は若い子に比べて、より多くのタンパク質を取らないと筋肉の合成ができないそうです。
体重に関しては少ない子のほうが少ないタンパク質で筋肉の合成ができるそうです。
タンパク質サプリ選びのポイントは、
ホエイ、カゼイン、ソイという名前のタンパク質が原料のサプリです。
ホエイはアミノ酸が豊富で、消化がよく素早く腸から吸収されます。そのため、筋トレ直後に摂取すると効率よく筋肉の合成がされます。
カゼインはスロータンパク質と呼ばれ、消化吸収に時間がかかります。トレーニングをして、夕飯を食べて、寝る直前に摂取するとゆっくりと吸収されるので寝ている間にもタンパク質が合成されます!
ソイは大豆植物性のタンパク質で、抗酸化作用や抗炎症作用があります。
最後に、タンパク質を過剰摂取すると腎臓に負担がかかってしまいます。
健康で腎臓に問題がない子であればそんなにきにすることはないそうですが、高齢で腎疾患がある子は気をつけた方がいいそうです。
赤身のお肉は腎臓に負荷がかかりやすいそうです。白身肉(鶏肉など)は負荷もかかりにくく、タンパク質も豊富なのでオススメです!
当院では、効率よく筋肉がつくサプリメントの筋トレわんわん・にゃんにゃんを取り扱っております!高齢でご褒美のおやつに悩まれてる方いらっしゃいましたらぜひお試しください💪