小動物CT研究会セミナー
2021年11月01日
こんばんは、獣医師の井上です🐦
先日小動物CT研究会セミナーにzoom 上にて参加しました。
今回は前回の続きである肺のCT part2を受講しました。講義の中でも特に印象に残ったのが間質性肺炎という病気です。肺は酸素と二酸化炭素を交換する場所として人や動物にとって欠かせない臓器の一つです。その肺が肺炎になってしまうと、肺の一部、もしくは広い範囲において機能が損なわれてしまいます。症状としては急になる子もいれば、徐々に苦しそうになっていく子もいます。
こんな肺炎の中でも、肺の中の肺胞という場所を包む壁の間質という場所に炎症が起こった時に間質性肺炎と呼びます。簡単に言うと、この病気から肺が膨らみにくくなる、もしくは膨らまなくなってしまう怖い病気です。
こういった命の危険がある病気をCT検査は早く見つけてくれて手遅れにさせないようにできることから、猫ちゃんが苦しそうにしていたら、レントゲンに加えてCTを撮影し診断をつけるための補助に使うのも一つの方法として凄くいいかなと思います。
見つけても完治できるかどうかはその子の病態によるので、しっかりと診断をつけるために、CTは麻酔のリスクもあるためご相談になるかなと思いますが一度試してみるのもいいんではないでしょうか。
CTについても何かご不明なことや、何かおきづきになられたことがある際はお気軽にご相談いただければと思います。