セミナー参加報告

seminar

整形外科実習

2019年07月11日

こんにちは、獣医師の浅沼です。

 

先日、整形外科実習に参加してきました。

テーマはプレートでの骨折治療。

基本的な道具の使い方や、プレートの原理を学んできました。一年半続いたコースもこれで最終日。

卒業試験があり、無事合格。認定医となりました。

何かお困りの際は気軽にお声かけください。

子犬子猫教育アドバイザーセミナー

2019年07月09日

こんにちは!看護師の角川です。

尼崎で行われた子犬子猫教育アドバイザー(略称COCOアドバイザー)のセミナーに受講してきました‼

実習メインだったのでわんちゃん参加でパピークラスのデモをしたり、お話しの仕方等学ばせていただきました。

帰りに地元の七夕祭りに寄れたのでその飾りです。

「猫のフィラリア症」セミナー

2019年07月07日

獣医師の黒河内です!

 

犬で有名なフィラリア症、実は猫でも発症リスクがあるのを御存じですか?

先日はそんな「猫のフィラリア症」セミナーに参加し、予防の重要さを学びました。
何かと難しい予防医療、皆様に正確な情報をお伝えできるよう頑張ります!

 

写真は最近の趣味です。ギター弾いてます。

臨床病理の勉強会

2019年07月07日

こんにちは、獣医師の森本です。

 

先日、臨床病理の勉強会に参加させていただきました!
臨床病理を学ぶことで、より深く病気のこと理解をしていき、良い治療に繋げていきたいと思います。

写真は愛猫のこむぎです。

院内CT研修

2019年07月04日

こんにちは、獣医師の松井です。
先日、院内でCTの研修がありました。

 

機器はまだ入っていませんが、その原理、画像を見る際のポイント等を学びました。CTが導入されるのは、もうちょっとだけかかりますが、その時には新しい病棟も出来上がってます。

 

写真は増築中の新棟内の一部です。

カット講習

2019年06月22日

こんにちは。トリマー木村です。

 

先日シュナウザーのカット講習で丸髭の作り方と、ボディのバリカンの入れ方を教わってきました!ボディを短くすると、足とのメリハリが出てかっこ良く仕上がってますね。

このスタイルが気になる方はぜひトリマーまで!

循環器学会

2019年06月20日

こんにちは、獣医師の浅沼です。

 

先日、大宮で開催された循環器学会に参加してきました。
年に2回開催されますが、今回も前回に引き続き症例発表をさせていただきました。顔準備や発表は大変ですが、似たような病気で苦しむ子のために、少しでもお役に立てればと思います。

 

次回は12月、大阪です!

循環器研修

2019年06月04日

こんにちは、獣医師の浅沼です。

 

先日、毎月行っている循環器の研修に行ってきました!
研修先では来院されるすべての動物に対し、血圧測定を実施しています。
当院でも、健康診断で血圧を測定できるようになりました。ぜひお気軽にご相談ください。

 

写真は狂犬病予防注射の時の実家の犬です。

腫瘍科研修

2019年05月25日

こんにちは。獣医師の石井です。

 

先日、腫瘍科の研修に行ってきました。
教えていただいてる先生の都合で、4月から研修先が変わりました!
新しい所でも色々なことを学んできたいと思います。

 

写真は、誕生日のお祝いにスタッフからもらったグリルプレートです。
頑張って自炊しようと思います。

院内セミナー

2019年05月24日

こんにちは。動物看護師の宮本です。

 

先日院内セミナーで皮膚のエマージェンシーを学びました。

現在の皮膚の症状だけでなく、嘔吐や下痢の有無も判断材料になるかもしれないということを学びました!

特にパグやミニチュアシュナウザーなどで皮膚が全身赤くなっていたら病院受診をお勧めいたします。